これまでの活動 2008 12月21日(日)敦賀でクリスマスお楽しみ会に参加 11月1日(日)Tさん 結婚式(お祝い演奏) 9月28日(日)サザナミ記念アンサンブル第8回定期演奏会,27日前夜祭 レポート(2009年3月掲出) コントラバス協奏曲 ヴァンハル コントラバス独奏 磯邉 彰 四季より「秋」 ヴィヴァルディ ヴァイオリン独奏 黒江郁子 フォークチューン&フィドルダンス フレッチャー 6月28日(土)午後3時から 図書館コンサート:クァルテット・エクセルシオ(第4回) 甲賀図書情報館で 4月6日(日)お楽しみ発表会 きずな 13:00〜 3月2日(日)午前10:00から、きずな2階で京都産業大オケ部と練習会 2007 2007年11月 花嫁の父となるメンバーのために式場でお祝いの演奏 京都で 11月 メンバーの数名が加東フィルハーモニー管弦楽団(旧やしろフィルハーモニー管弦楽団)の定期演奏会を見に行きました。鈴木先生がコンサートマスター。ソロも。 9月30日(日)第7回定期演奏会 ありがとうございました。レポート作成中 フルート協奏曲ト長調 ヴィヴァルディ 独奏 大方 トランペットと弦楽のためのソナタ二長調 コレルリ 独奏 夏目岳典 クリスマス協奏曲作品6−8 コレルリ 独奏 関本美江 倉田照子 田中香織 ワークショップの皆さんとともに 小さな四季(日本の四季のうた)他 賛助出演 オーケストラアンサンブルつるが 併催「オーケストラと歌うワークショップ」 ワークショップは碧水ホールの主催です。 ---- 7月1日(日)敦賀定期演奏会に1名が参加 6月3日(日)図書館コンサート クァルテット・エクセルシオ(3回目) ベートーヴェン弦楽四重奏作品136+「とべバッタ」の朗読 ワークショップ:ヴァイオリンにさわってみよう 協力:サザナミ記念アンサンブル 2006 11月18日(土) 午前10:00 オーケストラアンサンブル敦賀発表会(敦賀市):有志が参加しました。 2006年10月15日(日) 15:00〜 図書館コンサート 会場 甲賀図書情報館 曲目 ヤナーチェク「ないしょの手紙」ほか 出演・主催 クァルテット・エクセルシオ 西野ゆか(vl.)山田百子(vl.)吉田有紀子(va.)大友肇(vc.) 協力 サザナミ記念アンサンブル 10月1日午後3時から(日) 第6回サザナミ記念アンサンブル定期演奏会 スターバート・マーテル(ペルゴレージ)他 ありがとうございました。 レポート/ 甲賀・信楽ガイド!! クリックアルバム 2006年5月7日(日) 15:00〜 図書館コンサート 会場 甲賀図書情報館 曲目 モーツァルト第1番kv.80ほか 出演・主催 クァルテット・エクセルシオ 西野ゆか(vl.)山田百子(vl.)吉田有紀子(va.)大友肇(vc.) 協力 サザナミ記念アンサンブル 2006年2月28日(火) 19:00開演 京都市交響楽団メンバーによる ラ・ビッシュ・アンサンブル コンサート 主催 サザナミ記念アンサンブル 会場 碧水ホール 2006年2月12日(日)11:00- 守山 メンバーの同窓会に応援演奏 2005 2005年12月4日(日)15:00 サザナミ記念アンサンブル第5回定期演奏会 碧水ホールで 『室内楽ワークショップ』(碧水ホール主催)付き 2005年10月20日(木)大池寺でジョン海山ネプチューン(尺八)福原左和子(箏)十七夜コンサート 午後7時30分開演 2005年10月9日(日)市民フェスティバル:湖南市体育館で 主催 水口青年会議所 2005年10月8日土曜日 午後4時 井上隆平ヴァイオリン独奏会 6月5日(日)メンバーの2組の結婚式のための催し 4月24日(日)オーケストラアンサンブル敦賀交流練習会 レポート→ 2005年2月某日、新年会をやりました。レポートは非公開です。 2004 ●サザナミ記念アンサンブルクリスマス会コンサート 2004年12月23日(木・祝)17:00から碧水ホールロビー オーケストラアンサンブルつるが有志との交流練習会も レポート→ ●2004年12月11日(土)12:00旧水口図書館で 稚木の会主催クリスマス会に出演 ○デュオ・ヴォルフィ ピアノとヴァイオリンのコンサート 2004年10月30日土曜日午後7時、碧水ホールロビーで ○ありがとうございました。定期演奏会のレポート 2004年10月1日、甲賀市誕生 ●サザナミ記念アンサンブル定期演奏会 2004年9月26日日曜日午後3時開演 碧水ホール『室内楽ワークショップ』が併せて開催されました。 ○幸田聡子・山本彩子デュオコンサート 7月7日(水)午後7時30分開演 碧水ホール・ロビーで(主催) ●旧図書館オープニングセレモニー 7月4日(日)午前11時と午後1時 旧図書館(水口小学校前) ●まなびの体験広場(碧水ホール)6月27日(日) ●水口町国際交流協会総会アトラクション5月22日(日)14:30(集合13:30 ) ●敦賀で交流練習会 2004年4月29日(木・祝) 敦賀までバス旅行 ●チェロ合宿 4月23,24日(土、日)自主活動センター『きづな』 2003 ●敦賀きらめきアンサンブルとの練習会 2003年12月23日(火・祝) 碧水ホール会議室・ロビー ●クリスマス会の依頼演奏 2003年12月21日(日) サントピア教養文化室(甲賀郡障害者雇用支援事業所協会主催) ●定期演奏会 2003年9月28日(日) 併催「ヴァイオリンを弾いてみようワークショップ」(碧水ホール主催) ●『クリニック』8月23日、『チェロ合宿』8月29-30日 ●チェロのメンバーのお友達が開く「ピアノ発表会」にゲスト(!)出演 8月3日日曜日 栗東、ブラームスホール ●まなびの体験広場2003 2003年6月28日(土) (主催 同実行委員会) ●環境フェスタ・前座2003年6月8日(日)午後1時本番。環境課主催 15分。碧水ホールで 2002 ●男女共同参画ひろば 2003年2月1日(土) ●びわ湖放送「るるぶるるびわこ」でサザナミ記念アンサンブルが紹介されました。2002.11.7 7分30秒 ●いわや・さざなみ発見フォーラム 2002.10.26土 ●サザナミ記念アンサンブル定期演奏会 ●ありがとう 2002.10.13 2002年9月28日土曜日午後3時 「ヴァイオリンを弾いてみよう」ワークショップ(27,28日)付き ●8月22,23日(土日) 『オーケストラとすごす夏休み2002』:主催は碧水ホール、サザナミ記念アンサンブルのメンバーはボランティアで裏方です。 ●まなびの体験広場2002 2002.6.22土 2001 ●柏原市青少年オーケストラが やってきた・・レポート 2001年8月 柏原の人たちは一生懸命子どもを育んでいる・・、そんな思いが伝わって くる市民オーケストラの活動を見ました。 小船進先生、中村幸平さん、オーケストラの皆さんありがとうございました。 ●京都新聞に『小さなコンサート』 2001.6.28木 ●まなびの体験広場2001に出展・演奏 2001.6.23土 ●『一周年コンサート』 2001.6.10日 ●年表 サザナミ記念アンサンブル活動の記録 |
サ ザ ナ ミ 記 念 ア ン サ ン ブ ル |
![]() 2004年7月4日 旧水口図書館オープニングセレモニーで ![]() 2003年3月 日本のアンデルセン『巌谷小波』(水口町教育委員会発行)に掲載されたサザナミ記念アンサンブル |
●これまでの活動 4(2019〜2023) ●これまでの活動 3(2015〜2018) ●これまでの活動 2(2009〜2014) ●これまでの活動 1(2001〜2008) ●年表(1999〜2000) おとなも子供も、初めての人も |