サザナミ記念アンサンブル定期演奏会4°2004 レポート 掲出2004.10.5 表紙へもどる

ありがとうございました。

   












 
サザナミ記念アンサンブル

定期演奏会



2004年9月26日日曜日
午後3時開演(午後2時30分開場)


レポートです。



当日のプログラムから



ごあいさつ・・・自己紹介にかえて

 本日は、サザナミ記念アンサンブル定期演奏会にお越しくださいましてありがとうございます。

サザナミって・・・?
 水口ゆかりの人、巖谷小波さんの名前を借りました。サザナミとカタカナになっているのは某有名キネン・オーケストラにあやかって。

ホントにヴァイオリンが初めての人達?
 この弦楽アンサンブルは、今日も開催されていますけれど、碧水ホールの『ヴァイオリンを弾いてみようワークショップ』の企画から、有志が集まってスタートしました。やっと4年経ちましたけれど、まだ、初めてみたい?

豪華エキストラですね!
 聴いていただく方のお耳の負担を少しでも軽くするため、エキストラに混ざってもらうのはアマチュア・オケでは良くあることです。今年はオーケストラアンサンブルつるがの皆さん。街のオーケストラをつくろうと活動を進めておられます。一緒に演奏できるのは、私たちにとってとても意義のある楽しい経験です。
 また、柏原市青少年オーケストラの活動はとてもよい目標になっています。

ヴァイオリンって簡単?
 サザナミ記念アンサンブルの最初の参加の条件は1.いままでヴァイオリンの経験が無いこと。2.将来ヴァイオリニストになるおそれがないこと。でした。この二つの条件がそろうと、いろんな方法で音楽が楽しめます、という鈴木博詞さんの考え方がこの企画のはじまりです。
 今は少し条件が緩和されていて、少し弾けるひとも、もっと弾ける人もぜひ来てください。特に子ども達はこれをきっかけに音楽を続けてほしいと願っています。
 合奏が楽しいのです。一人で弾くのとはまた違った大きな楽しみが広がります。楽譜は多くの場合手書きです。鈴木先生が、多分それを弾く人たちの顔を(腕前を?)思い浮かべながら書いてくださったもの。
 それと、いろんな事情があって、大人がこれから始めるならビオラもおすすめ。

私たちの活動は多くの方々の『参加』よって成り立っています。
 どうぞ次からはあなたも舞台の上へ。
 その他にもこのグループを運営するにはいろんな才能が必要です。優秀な会計、てきぱき事務をこなしてくれる人、スポンサーになってくれる人も求めています。ぼちぼち管楽器の人なども来てください。オーケストラ!をめざしています。
 眠っているヴァイオリンがあれば、貸してください。大切に使わせていただきます。

子ども達に良い音楽環境を作るため最も必要なもの
 それは『聴衆』です。どんな素敵なコンサートもそれを楽しむ人が無ければ成り立ちません。よい『聴衆』のいるところにはよい音楽環境があります。
 10月から甲賀市が発足します。これを機により広くの方々がこの活動に目を向けてくださることを期待しています。
 子ども達のためにみんなの力でこの街をオーケストラの響きの聞こえる街にしましょう。


お祝いのことば

水口町長 西川勝彦
 サザナミ記念アンサンブル定期演奏会の開催にあたり、心からお祝い申し上げます。また、平成11年と12年に教育委員会が主催した「ヴァイオリンを弾いてみようワークショップ」がきっかけとなり、このオーケストラ活動が芽生えたと聞き、大変うれしく思っています。
 さて、10月1日には近隣5町が合併して、新生「甲賀市」が誕生します。5町固有の風土や文化が美しいハーモニーを奏でながら、新しい旋律のもとまた一味違った固有の組曲が誕生するのではないでしょうか。巌谷一六・小波親子を世に輩出した我が水口町の文化が源流となり、世の移り変わりの中で様々な活動を通じて甲賀市の文化として熟成され、また新たな人材を育んでいくことに大いなる期待を寄せています。
 みんながつくる「住みよさと活気あふれるまち」を将来像とする新市建設計画のまちづくり基本方針の一つに、「いきがいと創造力をはぐくむ教育・歴史・文化のまちづくり」と示しています。物質的な豊かさを求めすぎた文明発展の20世紀を反省し、古き良き時代の田舎人・町衆から再び人間の精神的価値にも学びながら、物心両面から誇れる甲賀市をつくっていかなければなりません。新しい地方の時代を迎えて、この活動が小波ゆかりの水口らしい新しい息吹となり、特色ある文化のかおりを創出していく一助となることを願っています。
定期演奏会の成功を心から期待するとともに、アンサンブルの音色がまちの隅々にまで響き渡る、調和のとれた平和な甲賀市の到来を念じながら、お祝いのことばとします。

お祝いのことば
     
水口町教育委員会教育長 太 田 正
 サザナミ記念アンサンブル定期演奏会を開催されますことを心からお祝い申し上げます。
 地域の子ども達により良い音楽環境をつくるため、大人も子どもも参加できる市民オーケストラをつくろうという活動が始まって4年、今日を迎えられました関係者の皆様のご尽力に深く敬意を表します。
 水口ゆかりの人、児童文学の発展に貢献した日本のアンデルセン巖谷小波が子ども達へ寄せた思いを重ね合わせて、「サザナミ記念オーケストラ」の名前を冠して活動しておられることも大変うれしく思います。
 社会、経済の環境が大きく変化する中で、水口町では、文化を振興し、豊かな感性と創造性を育むための多種多様な文化鑑賞の機会の提供、個性的で創意あふれる多彩な文化創造活動を促進するための発表や参加の機会の充実、文化活動に対する支援、人材の育成を図ってまいりました。まさに数日後に甲賀市が発足しますが、新市においてもこれらの理念や施策は引き継がれていくものと思います。
 次代を担う子ども達のための市民オーケストラ、サザナミ記念アンサンブルの活動が、皆さんの手で造られ、続けられていることは、豊かで活力ある地域社会を創造する上で大変素晴らしいことです。この活動が新しい甲賀市で文化の香り高いまちづくりに大きな役割を果たすことを願っています。
 本日の、サザナミ記念アンサンブル定期演奏会のご成功を心より祈念しますとともに、更なる活躍を期待してお祝いのことばといたします。  
  

プログラム 

ドイツ舞曲          モーツァルト

おもちゃのシンフォニー    ハイドン

初心者クラスの発表

映画音楽より        鈴木博詞編曲
 エデンの東
 太陽がいっぱい
 あなただけが
 マイ・ウエイ

(休憩)

ワークショップの皆さんと共に


管弦楽組曲第2番ロ短調       バッハ
前奏曲・ロンド・サラバンド・ブーレ・ポロネーズ メヌエット・バディネリ

 フルートソロ 網谷裕美子モーツァルト


出演  サザナミ記念アンサンブル
      指揮 鈴木博詞
   (京都チェンバーオーケストラ指揮・音楽監督)

賛助出演 網谷裕美子(フルート)
   河本 学(ヴァイオリン)
   田中次郎(チェロ)
   塩沢まりこ(ヴィオラ)

   オーケストラアンサンブルつるがの皆さん
    伊藤真理子 西 雅美 郷 祐貴子(ヴァイオリン)
    小松裕子(チェンバロ)
    磯邊 彰(コントラバス)
   中村雅子(ヴィオラ・柏原青少年オーケストラ)
   中野淳子(ヴァイオリン)

後援 水口町・水口町教育委員会
協力 碧水ホール

企画 鈴木博詞
   サザナミ記念アンサンブル 
    倉田照子(代表) 高須美代子(マネジメント) 
    鈴川純子(コンサート委員代表)

プロフィール

サザナミ記念アンサンブル
 2000年6月、鈴木博詞氏の協力を得て、地域の子ども達に豊かな音楽環境を作るために、大人も子どもも参加できる市民オーケストラとして活動が始まる。
 児童文学の発展に貢献した日本のアンデルセン巖谷小波の、子ども達への思いを重ね合わせて「サザナミ記念アンサンブル」と名付けられている。子どもも大人もはじめての人も参加できる弦楽アンサンブルで、毎週木曜日、午後7時から(子どもは午後6時から)碧水ホールで練習会を開いている。演奏活動だけでなく、地域でクラシック音楽を聴く機会を増やすためコンサートの開催などの活動も行う。

鈴木博詞 指揮
 京都市立芸術大学卒業後、京都市交響楽団でヴァイオリン奏者として入団。1993年京都チェンバー・オーケストラを設立。1998年4月スロバキア・ブラチスラヴァのカペラ・イストロポリターナ・オーケストラを、同年9月スロバキア国立オペラハウス室内オーケストラを客演指揮する。
 現在、京都チェンバーオーケストラの指揮者・音楽監督。ヴァイオリニストとして神戸市室内合奏団、デュオ・ヴォルフィーでの活動の他、講演や生涯学習プログラムの企画などにも取り組む。
 滋賀県水口町でサザナミ記念アンサンブルを監修、指導。

河本 学 ヴァイオリン
広島音楽高等学校、東京音楽大学出身、1991年4月より京都に居を構える。1993年に設立された京都チェンバーオーケストラの企画に参加する。またプロデューサーとしてさまざまなコンサート、イベントなどを企画する。
 現在、京都チェンバーオーケストラ・ヴァイオリン奏者、同オーケストラ事務局、大阪府大東市音楽アドバイザー。京都産業大学神山交響楽団トレーナー。水口サザナミ記念アンサンブル指導。

田中次郎 チェロ
 京都市立芸術大学卒業、同大学院研究科修了。故黒沼俊夫、上村昇、ハーヴィー・シャピロクラウス・シュトルクの各氏に師事。NHK-FM出演。京都チェンバーオーケストラメンバー。神戸室内合奏団副首席奏者。神戸山手女子高校非常勤講師。

塩沢まり子 ヴィオラ
 東京音楽大学器楽科卒業後、音楽教室を開きながら演奏活動を続ける。室内楽を中心にアンサンブルセレーノ、クレールカルテットを主宰するほか、幅広い活動を行っている。京都バッハゾリステン所属。
 水口文芸合奏団でコンサートミストレスを務めるなど地域活動にも理解が深い。
網谷裕美子 フルート
 国立音楽大学器楽科フルート専攻を卒業、卒業記念演奏会に出演。吉田雅夫、湯川和雄、小川信也、永長次郎、白石孝子の各氏に師事。
 フルート、ピアノを指導するなど、福井県内外で幅広く活躍中。



サザナミ記念アンサンブル・コメント集

平田寿子 チェロ 28歳 楽器を始めて3年
 熱心で素晴らしく根気強い先生方と、体育会系お気楽派な楽しい仲間に囲まれて、チェロが続けられたことに本当に感謝しています!初めてチェロに触った時に‘大きい!’と思ったけれど、最近は不調時ほど大きく感じることが分かってきました。いつかはこのサイズを小さいと思えるようになりたい!

中村道男 ヴィオラ 53歳 49才でヴィオラを始める
 ヴィオラが足りなくなることがわかってましたから。大抵の人ははヴァイオリンから始めて、ヴィオラに持ち替えるのですが、私はいきなり。まことに人生は短く、練習ははかどりません。一生かかっても弾けないくらいの楽譜がすでに手元にあります。が、弦楽四重奏(の簡単なの)をやるのが目標です。

福住安紗 第1ヴァイオリン 5年
 最初はやってみようかなー、とか軽い気持ちで入ってみたけど今は楽しいと思って続けています。でも弾くことはおもしろくても聞いているだけだとねむたくなってきます。これだけはやっぱり始めたときから変わりません。変わらないもんは変わらないんです!

正保冨三 ビオラ 72才 楽器を始めて50年
 ヴァイオリンを始めたのは50年前ですが、40年のブランクがあるのでいつまでたっても初心者です。募集案内に「70歳ぐらいまで」とあったので辛うじて入れるかなと思い、昨年の春に入りました。ビオラは今年始めたばかりです。サザナミ記念アンサンブルの曲もろくに弾けないのに、ほかにオーケストラひとつ、合唱団に二つ入っているので、どれも満足にできず、困っています。

栗山攻治 第1ヴァイオリン 66才 楽器を始めて7年
 年とって始めたヴァイオリンで、どこまで出来るか自分でも試しているようなものです。定期演奏会も3回目になりますが、段々曲の質が上がり、腕は上がらす四苦八苦。でも未だやめられません。サザナミの留学先、ベルリンに行くまでは。

高須香里 ヴァイオリン 11才 楽器を始めて3年
 小さいころからオーケストラを聴きに行って、ヴァイオリンがひけたらかっこいいなあと思って始めました。練習が大変なときもあるけれどもこれからがんばって上手になりたいです。今日は一生けん命頑張ります。

松田健志 ヴァイオリン 
 中学で「グレン・ミラー」にあこがれてトロンボーンを始めた。高校で「ニニ・ロッソ」にあこがれてトランペットを始めました。しかし、大学で「ヴァイオリン初心者歓迎」の看板に魅せられ大学オケに身を置くことになりました。その後20年以上のブランクがありますが、再び弦楽オケを楽しめる機会を得ることができ、サザナミに感謝しています。

倉田照子 ヴァイオリン/このアンサンブルの代表 45才 楽器をはじめて3年
 思い立ったが・・。で、始めたヴァイオリンです。今しかない、そんな気持ちもあったかも。でも、始めて正解でした。こんな楽しい事、どうしてもっと早くに出会えなかったのか、サザナミがそんな貴重な機会を与えてくれました。何かを始めたいと思っているあなた。おすすめします。ほとんどの方が初心者から始めて、合奏が楽しめるようになりましたよ。

大井貴代美 第1ヴァイオリン 楽器をはじめて7年くらい、実質はかなりさぼっているので3-4年と書きたいくらい
 他に練習している楽器もあり、なかなかバイオリンに時間を割くことができず、満足に練習できていません。ですが、ひとりではなく皆さんと合わせる事は楽しいと感じています。年数の割には下手ですが、時間を見つけて趣味として続けていきたいです。

笹井良子 第2ヴァイオリン 
地域に素敵な合奏団があることが魅力的です。みんなと一緒に音楽ができることが楽しいです。一週間に一回の練習に来ることが難しい時もありますが、少しでも美しい音を出せるようにこれからも少しづつ頑張っていきたいです。

福住愛子 ヴァイオリン 
 弦楽器に惹かれ、サザナミ記念アンサンブルには発足と同時に入団、よもや自分が指揮者を前にヴァイオリンを弾くとは思ってもいませんでしたが、今では、皆で合奏する楽しさが増してきて、はじめの「ノコギリ音(?)」から、ヴァイオリンらしい音色になってきただけに、毎回の練習が楽しい。聞くよりも弾く面白さはやってみなければわからないもの、皆様も是非体験してください。

高須美代子 コントラバス 
 学生時代オーケストラ部で弾いていたことを思い出し、メンバーに参加しています。共通の興味を持った様々な人と知り合えて、練習日が楽しみです。今日のプログラムにあるバッハの前奏曲は難曲で、家族が寝静まった深夜に猛練習しました。ピアノでもバッハは苦しんだなと思いながら。さて、練習の成果はいかがでしょうか。

甲津陽子 ヴァイオリン 
 練習不足、なまけ者の私を受け入れてもらっている優しいアンサンブルです。地域の仲間をもっと増やせればと思っています。疲れた時でもここに来ると仲間と音楽に癒され、帰る時には元気になれますよ。

中野淳子 ヴァイオリン (エキストラで参加、セカンド、一部ファーストも) 楽器を始めて8年 
 皆様、ごぶさたしてすみません。今年もご一緒できてうれしいです。仕事をしながらヴァイオリンが出きるのも、皆さんのおかげと感謝しています。今回はバッハの管弦楽組曲が難しくて大変ですが、頑張って練習します。すっかりこの曲にはまってしまい、とうとう以前から欲しかったフルートを買ってしまいました。忙しいですが、これからも元気良く音楽を続けていきたいです。

鈴川純子 セカンドヴァイオリン 56才 楽器を始めて3年 
 孫が生まれて、「すてきなおばあ様になりたい・・・」と始めました。

園田安妃子 チェロ 27才 楽器をはじめて半年
 楽譜も読めない全くの音楽音痴な私が突然思いたって始めた楽器ですが、これからもずっと楽しく続けていけそうに思います。これも、あたたかなサザナミの皆様のおかげだと思っています。弾ける箇所はわずかですが楽しく参加させていただきたいと思います。

池田さくら ファーストヴァイオリン 10才 楽器をはじめて3年
 バイオリンを始めて3年になって、自分でも「いろんな曲がひけるようになったなあ。」と思いました。えんそう会でも、あんまりまちがえなくなってきました。でも、早い曲は苦手でときどきまちがえたりするけど、くやしいからいっぱい練習しようという気持ちになります。今回は、「がんばってあまりまちがえずにひけたらいいな。」と思っています。

下川純子 セカンドヴァイオリン 30+?才 楽器をはじめて4年目
 バイオリンを習いはじめて、はや4年!もたちました。こんなに続けてこられたのは気をなが〜くしてご指導くださっている暖かい先生達の忍耐力と、年齢層、個性ともに豊かな団員の方々のおかげ。私たちが『音』を『楽』しんでいる感動をお伝えできればと思います。何歳からでも始められるサザナミ記念アンサンブル!みなさんも来年いっしょにステージに立ちませんか?

山田章子 ヴァイオリン 楽器をはじめて4年
 ヴァイオリンを始めて4年目になります。まだまだ未熟ですが音を楽しんでいます。これからもずっと続けていきたいと思いますので、どうかよろしくお導きいただきますようお願いします。


定期演奏会4°終了後の記念撮影(全員ではありません。)


サザナミ記念アンサンブルには「練習日記・連絡帳」というBBSがあります。以下は定期演奏会前後の書き込みです。
時系列に沿って読みたい方は、一番最後からどうぞ。



待ち遠しいフルート 投稿者:じゅんじゅん  投稿日:10月 4日(月)12時56分37秒
今年の秋は笛が流行!?私も最近思うのは、この前予約したフルートのことです。特注品(初心者なのにリングキーとH足部管にしてしまいました)のため、10月末〜11月半ばに納品なのです。待ち遠しくて、フルート関係の雑誌を読んだり、早々と楽譜を買ってきたり…ちょっと心配なのは、銀製のフルートは音が鳴りにくいし(洋銀製は吹いたことありますが…銀製は全くありません)、リングキーとH足部管は大変難しいそうです。指で直接穴をふさぐので、リコーダー感覚になるのかなぁ?と心配ながらもとても楽しみです(*^_^*)

おめでとうございます。 投稿者:てるてる  投稿日:10月 3日(日)23時45分10秒
元代表さま、おめでとうごさいます。素敵なママになられることでしょう。帰国されたら、お顔をみせてくださいね。おぼっちゃまも。
。ARISOさまもリコーダーをされるのですのね。マコさんも笛吹童子とは、…楽しくなってきました。ARISOさま、セットでお持ちとはすばらしい。テノールも吹いたことがあるのですが、手の小さい私には、穴をふさぐのが大変でした。手が小さいのはどの楽器も不便です。
是非、アンサンブルを実現していただきたいものです。マコさんのチェロ伴奏も楽しみにしておりますので、お願いいたします。リコーダーでも参加してくださいませ。 なんでもできるサザナミにちかづけそうです。

michioさまにおすすめいただいた、チリ産のワイン、なかなかでした。ほろ酔いかげんもいい感じです。マネージャーは、ケロッですか?たぶん。

え、えらい書き込み。 投稿者:mattake  投稿日:10月 3日(日)22時23分21秒
土日でほぼ10件の書き込みとはすごいパワーですねえ。
主におめでた系でよかったよかった。
斜め読みをしてたら、甲賀市が男子を出産したのかと思いました。
どちらもおめでとうございます。

しかし訃報もありました。ハインツ・ワルベルクという高名な指揮者が9/29に亡くなりました。今夜、「N響アワー」で、「ワルベルクの38年の軌跡」をやってました。
38年前に指揮した「美しき青きドナウ」のあと、最近のも放映してました。
とても古風で伝統的で(おんなじか)、古き良き時代のウィーンという感じが出てました。

バッハ組曲の影響か、笛系が流行ってるようですねえ。ボクは笛吹童子は知りませんが、白馬童子なら見たことあります。

是非とも一手御指南いただければ 投稿者:マコ(元笛吹童子)  投稿日:10月 3日(日)17時45分26秒

ヒャッラーリ、ヒャラリーコ、ヒャリーッコ、ヒャラレッロ。
これわかる人?
僕も、昔、「笛吹童子」と呼ばれたことがあります。
「ケロッコデメタン」にライバル心を燃やしたこともありました。
てるてるさん、Arisoさんにおかれましては、かなりの笛吹上手とお見受け致します。
是非とも一手御指南いただければ幸いです。
リコーダーと通奏低音の組み合わせというのもなかなかに風流ですが、 こちらはちょっと腕前が追いつかないかも。
それにしてもちょっと古かったかな。

お願い:選挙に関連する書き込みについて 投稿者:michio  投稿日:10月 3日(日)12時33分25秒

 新生甲賀市、湖南市では近く市長選挙が行われます。
  この掲示板をご利用の皆様へ選挙関連の書き込みをご遠慮くださいますようお願いします。
 現在の公職選挙法などでは、選挙の期間中およびその前後にわたって、選挙活動についていろいろなルールが定められています。その一つとして、定められた以外の方法で「文書、図画」の掲示や配布をすることが禁止されています。
現在のところインターネット上の書き込みは同法でいう「文書、図画」にあたるとされており、掲示板への書き込みは定められた以外の方法となる可能性があります。 第三者による特定候補の名前や、それを類推させる書き込みもおなじです。
 まちづくりを考える上で、選挙の話は大切です。また「まちづくりのこと」をテーマにかかげる団体の伝言板で、選挙の話ができないのは残念ですが、インターネットという手段が個人の手にある今、新しいルールが出来るのを待ちたいと思います。
 掲示板管理者 中村道男 michio@jungle.or.jp

おめでとうございます 投稿者:ARISO  投稿日:10月 3日(日)10時51分26秒
元代表様

Boy を出産されたとのこと、おめでとうございます。また復帰される日を待っています。

リコーダーの話が出ていますが、私はリコーダーを少しやったことがあります。家にソプラニーノ・ソプラノ・アルト・テナー・バスと一応そろっています。(バスリコーダーの写真はホームページの趣味の欄の下のほうにあります)。玩具の交響曲(5部)やパッヘルベルのカノン(3部)の楽譜もあります。きずなで練習して何かのときにやるのもいいかも。

http://www.biwa.ne.jp/~syobo/

おめでとう!! 投稿者:miyo  投稿日:10月 3日(日)01時05分14秒
yukiさん、おめでとう!!
この歳になると(自分がBabyを産めないので)嬉しくって。
雅子さまに聞いていたのですが、こんなに早くお知らせを頂くなんて。
帰国の際は是非お知らせください。

shibimarukoの母はsちゃんのママ、草津のH様は彼女のご実家のお父様、父はだんな様です。
michio様、深夜、早朝の書き込み、いつ休んでるのですか??

おめでとう 投稿者:michio  投稿日:10月 3日(日)00時18分14秒

 元代表様
 母子共にお元気とのこと何よりです。
 おめでとうございます。
 そして、お久しぶり。この掲示板は見ていたのですか。
 あんまり、おめでたい出来事なので、何といったらいいのか、とまどっています。
 とりあえず、こちらで現代表「リコーダー少女」と相談して、次の練習日に何かお祝いの演奏をすることにしましょう。その様子は、定期演奏会のdvdといっしょに、どうにかしてお手元に届けます。いやしの音楽としてお使いください。胎教には間に合いませんでした。適当だったかどうかも不明。

 マスター様
 最後にパイプオルガンを聴いたのは、名古屋でした。愛知県立芸術センターで会議があって、ちょうどクリスマスコンサートがあるというので、残り少ないチケットをゲットして聴いたのが、一年と半以上前。ステージ後ろの二階席、3歩あるけばパイプオルガンに触れるという距離。ソプラノの背中を見ながら聴いたのも始めての経験でした。きれいな方でした。
 最後にパイプオルガンを見たのは、今年。大阪の相愛大学のチャペル・・ではない、礼拝堂。佛教系の大学ですから礼拝堂はあってもかまわないでしょう。パイプオルガンの装飾がきっと「桐の御紋」でした。催しは、その前のステージで開かれたビオラの公開レッスンでした。

碧水ホールでは甲賀市になってから最初のコンサートが、本日、ロビーで開かれました。フォルクローレのコンサート。さすがに「あぶないロビー」、スーパーテクニックのチャランゴや歌のコンサートが、まったくの生音で。

ちょっと整理を・・
chibimarukoと、chibimarukoの母とは同一人物ですよね。
草津のH様とchibimarukoの父とはどういう関係でしょうか。

Re:大きいのと小さいの 投稿者:マスター  投稿日:10月 3日(日)00時06分31秒
てるてるさん、私が上手に吹けるのはホラぐらいで、リコーダーはけっして・・・でも持ってはいますので、月夜に”荒城の月”でもご一緒しますか。
miyoさん、オルガン・コンサートでは、お腹の中で動きまくっていたようですよ。

郡部よさらば! 投稿者:ARISO  投稿日:10月 2日(土)23時49分5秒
>甲賀市になって・・・。特に感想はありませんが、仕事の手間が増えたこと、>長女朱音が学校で郡部出身と言われなくなったこと。

わはは、それはおめでとうございます。(^_^)
そういえば、私のところも市になったので、郡部と言われないはずですね。
石部町と甲西町が合併して湖南市になりました。湖「南」とか甲「西」とか言うのはいかにも名付ける知恵がないみたいで、いやで、文句を言ったのですが、仕方ないですね。

9日は12:00から12:20までですか。私はOKです。

ごぶさたしています 投稿者:元代表  投稿日:10月 2日(土)23時40分0秒
サザナミのみなさま。定期演奏会のご成功おめでとうございます!その時の感動がこっちまで伝わってきました、そして私も早く復帰したいなぁと・・。
ところですでに情報は流れている?みたいですが、9月27日にBoyを出産しました。7.6パウンド 20インチだそうです。母子ともに元気に過ごしています。未来のサザナミキッズをどうぞよろしくお願いします。

大きいのと小さいの 投稿者:てるてる  投稿日:10月 2日(土)23時29分31秒
miyoさん、S先生のお返事次第で、曲目がきまると思います。ちびまるこの母さまも出演してくださるとか。ですよね。木曜に詳しい打ち合わせを

マスターさま、パイプオルガン、いいですね。私も生演奏を聴きたいーと思いなから、まだでかける機会がないままです。
ところで、小さいの(リコーダー)は、されますか?グループもご存知とかお話をうかがったので、機会がありましたら聴かせていただきたいです。
中学生の頃はリコーダー少女でした。唯一、もっている楽器がそれだったので、毎日のように山にむかって吹いてました。その成果か、県の音楽コンクールのリコーダー部門で金賞をいただきました。演奏曲は「荒城の月、変奏曲」でした。なかな渋かったのですね
また、いつか、いっしょに合奏してください。ちなみにアルトもふけます。

JCのイベント 投稿者:miyo  投稿日:10月 2日(土)22時35分56秒
出席します。かおりんも。仕事を早めに切り上げるつもりですが、本番直前になりそうです。 寿!さんが都合が悪いらしいので、代表、当日のプログラムはお手柔らかに!! 終わってからはランチですか?午後の診察に間に合えば良いのでご一緒に。 マスター様、すっかりサザナミのひとですね。
素敵なコンサートだったようですね。田舎に住んでると、なかなかチャンスがありません。うらやましい限りです。
奥様もご一緒だったのですか?良い胎教になったでしょうね!

甲賀市になって・・・。特に感想はありませんが、仕事の手間が増えたこと、長女朱音が学校で郡部出身と言われなくなったこと。

危ない話のネタが無かったので、書き込みに加われませんでした。

昨夜は 投稿者:マスター  投稿日:10月 2日(土)10時39分3秒

敦賀から車で一時間程のハーモニーホール(福井市)に今年設置された西日本最大級のパイプオルガンを聴いてきました。
 このホール自体もシューボックスタイプで国内屈指の音響を誇るそうで、地元のアマチュア音楽団体が普段の練習(さすがにホールは使用しませんが)、本番で使えるのは、非常に恵まれていることだと思います。
 国内屈指のホールといえば、びわ湖ホールがありますね!
今年1月に小ホールで開かれたN響主席の池松さんのコントラバスリサイタルを聴きに行きましたが、オペラやジルヴェスターコンサートなど素敵な公演が度々あるようですので、是非また足を運びたいです。

あこがれ 投稿者:michio  投稿日:10月 2日(土)07時31分49秒

 おお、敦賀にもパイプオルガンがある!フランスから人を呼んできて演奏させる。まことに日本の西洋へのあこがれというのはたいへんなものです。
 甲賀市の中にはおそらく、パイプオルガンは無いでしょう。
 県内でも安土町の文芸セミナリオくらいしか思い浮かびません。京都から移転してきた市立大学が持ってるかも知れない。
 随分昔、大阪で開かれた万国博のとき、ヤマハが小型のパイプオルガンを出品しているのを見た記憶があります。パビリオンはカタコンブを模して、半地下にしてありました。それも気に入ったのですが、そのパイプオルガン、パイプの一部に竹をつかったりして。
 欲しいと思ったのです。私はあぶない高校生でした。

 先日の定期演奏会にはありがとうございました。
 甲賀市誕生1日目、今朝の新聞の地方欄には「混乱無くスタート」の記事もあって、こちらもありがたいことです。
 碧水ホールは名称が水口町立碧水ホールから甲賀市碧水ホールへ。特に行事はありませんでした。かわらずご支援をいただきますようお願いします。

甲賀市誕生 投稿者:マスター  投稿日:10月 1日(金)23時42分2秒
おめでとうございます!
またおくればせながら、先週末はお疲れさまでした。そしていろいろとお世話になり大変ありがとうございました。

今夜はフランスの名オルガニスト、マリー=クレール・アランの奏でるバッハを堪能してきました。やはりバッハは聴く方がいいみたいです(笑)ましてパイプオルガンは買う気にはなりません(爆)
編集済

http://www.hokuriku.ne.jp/iso-chan/top.html

アンデス写真展(平山和充) 投稿者:michio  投稿日:10月 1日(金)21時32分6秒
フォルクローレのコンサートといっしょに、写真展が開かれます。今日、準備のため その内容を見せてもらいましたが、とてもすばらしい。
コンサートとあわせて、とても楽しめそうです。

10月2日(土)18:30開演
アンデスからの贈り物
木下尊惇ネオ・フォルクローレ・ユニット
2000円(当日2500円)
企画:ディスコ・アンディーノ
電話/fax 0748-62-0905
併せて、アンデス写真展(平山和充)
アンデス直輸入CD販売

三日月孝サキソフォンコンサート 投稿者:michio  投稿日:10月 1日(金)17時36分28秒
10月3日(日)14:30開演
三日月孝
サクソフォーンコンサート
水口高校出身、名古屋芸術大学講師三日月孝と仲間達によるアコースティックコンサート
1000円(当日共)高校生以下無料
主催:三日月孝 電話052-916-5549
本日発行のおしらせ「こうか」10月1日号の「お知らせカレンダー」で
この催しが誤って10月2日(土)の欄に掲載されてしまいました。
正しくは10月3日(日)14:30開演で、変更はありません。

物うげな10月は危ない? 投稿者:てるてる  投稿日:10月 1日(金)09時19分11秒
最近、「あぶない」方が急増中ですね。昔すきだったグループの歌を思い出しました。「あぶないよ、あぶないよ、物うげな10月は…」でした。もしやいちばんあぶない、とうわさされているのは私かも。
B型の性格(あくまでも参考として)自分が興味のあることには、おしまずお金をつぎこむ、らしいです。あたっているかも。つぎこむお金がないのがもっぱらの悩み。
いまのところ、マコさん推奨の「あぶないロビー」にとどめておきましょう。
そういえば、わが家にもフルートが一本、長い冬眠を続けています。

サザナミの皆様にお知らせです。
10/9(土)の時間は12:00から12:20までの出演となります。
詳しくは7日の 練習日におしらせします。

たしかに....甲賀市 投稿者:michio  投稿日: 9月30日(木)21時43分16秒
たしかに「それもあぶない」。
じゅんじゅんさんはバッハにはまってフルートを買ってしまった。

なぜでしょうね、ちょっと触らせてもらったりすると、とても良いような気がしたりする。
浮気の一種ですね。ま、欲しくなるまでにやめるのが賢明でしょう。

あす10月1日から甲賀市が発足します。水口町立碧水ホールは甲賀市碧水ホールとなります。電話番号などはかわりません。
メールアドレスは
hekisuih@city.koka.shiga.jp
ホームページは
http://www.city.koka.shiga.jp/hekisuihall/
..と、なる予定。
明日の朝はまだ「水口町立」になってるかもしれませんが、急いで書き換えます。
表の看板は今日、看板屋さんがきて、プレートを付け替えてくれました。
碧水ホールの中身も段々に変わっていくかもしれませんが、これまでの良いところを益々活かしていきたいと思っています。変わらずご支援をお願いします。

それも危ない、でもためになりますよね 投稿者:マコ(元ウエイター)  投稿日: 9月30日(木)16時25分52秒
他の楽器を弾くこと、それも危ないっす。ためになりますけれどね。
欲しくなったりしますと経済的に重大な問題が発生することがあります。
ついでに申しますと、水口で館長さんがお貸し下さったチェロ、
それから団員の方からちょっとだけ弾かせていただいたチェロ、
どちらもとっても弾きやすかったです。
駒の角度が僕に合っていたようで、
家に帰って自分のチェロがどうも弾きにくくて、あれこれ必死に
練習しました。今度、駒を調整してもらうつもりです。
編集済

http://www1.rcn.ne.jp/~mako1215/

中国支部の 投稿者:michio  投稿日: 9月30日(木)15時01分33秒
 じゅんじゅんさんありがとうございました。
 演奏に関して客観的な意見を聞くことが出来る機会は少ないのですけれど、身内のあからさまな意見によると、練習のときとえらい違うなあ。

 中国支部の方はもうすぐ帰ってくる見たいです。
 シカゴ支部のYUKIさんはこのボードを見ているのでしょうか。おめでとうございます。
 ケーキ屋さん修行に出た彼は、いまごろどうしているでしょう。

ありがとうございました 投稿者:じゅんじゅん  投稿日: 9月30日(木)12時25分36秒
26日はお疲れ様でした。久しぶり(1年ぶり?)に顔を出した私を、温かく迎えていただいて本当に嬉しかったです。前夜の懇親会も敦賀の方々やみなさんと楽しくお話をさせていただき、その後T先生もご一緒に深夜のホールでバッハの練習、楽しかったです。本番は凄く緊張しましたが、見に来てくださった方から感動したと言ってもらえて嬉しかったです。特にバッハは難しくて…通勤の車中そればかり聞いて覚えこむほどでした。(それでハマってフルートを買ってしまったわけですが…笑)9日は大丈夫です!

あぶないロビーのほかに 投稿者:michio  投稿日: 9月30日(木)00時33分34秒
 あぶないロビーのような場所を見つけるのも練習を続けるのに有効ですが、
 私の経験では、もう一つ。チャンスがあれば他のチェロ、(私の場合はビオラ)を弾くということです。愛用の楽器をたまにはおいといて、しばらく、借り物など弾いてみると、いろいろな発見があります。
 この伝言板の書き込みの5つ程まえの「中国支部」の人が、中国製のビオラを持って帰ってきて、しばらく弾かせてもらったことがあります。日本ではケースの方が高価なのではないかと思われる程の値段だそうですが、なかなか良い響きでした。
 いろいろ試してみるのは効果があります。というよりは、いろんな工夫をして沢山弾け!ということでしょうか。

あぶないロビー 投稿者:michio  投稿日: 9月30日(木)00時10分59秒
 今年の7月7日のコンサートで山本彩子さん(神戸室内楽)が「あの、あぶないロビー」で、1番のプレリュードを弾きました。
 私はビオラを始めて以来、ビオラ版のそれを練習しています。チェロだと残りの一生の間に弾けないだろうから、という計算でビオラにしました。ビオラを持って、いきなりそれを弾こうというのですから無謀な話ではあります。
 時間はかかるでしょうが、良い点があります。何度練習しても、飽きない。どの部分を繰り返しても飽きない。
 バッハは多分ほんの一瞬の思いつき、一瞬のひらめきを書き留めたのかもしれませんが、音楽的仕掛けに満ちています。3番のハ長調なども。

危ないロビーで弾いていた曲は 投稿者:マコ(元ウエイター)  投稿日: 9月29日(水)16時33分40秒
「アルゼンチンよ、泣かないで」とバッハの無伴奏チェロソナタ第1番の前奏曲でした。
「アルゼンチンよ泣かないで」なんてもうひたりきって弾けます。
限りない自己満足です。あくまでも「自己」満足。他人は迷惑?
とにかくあのロビーは危ないっす。

もうブタになりません。 投稿者:mattake  投稿日: 9月28日(火)22時56分56秒
ここんとこバイオリンに集中していたので、顕著な運動不足です。身長は180切れるのに、体重はこの1年で10キロ増えました。さざなみの定演も終わったことだし、今年こそ「土山のハーフ」と来年の「木津川フル」を完走したいと思っています。
10/9はなんとかトラックの中で演奏したいと思っているのですが。

もう言葉になりません 投稿者:Suzusumi  投稿日: 9月28日(火)20時10分2秒
敦賀のみなさま。諸先生方。雅子様。私達の活動に関心とエールを送ってくださる皆様に感謝申し上げます。私の感じた事。言いたいこと。全て書き込んでいただいてますので、付け加える事はなにもありません。ますますヴァイオリンに夢中になりそうです。”ここに来るのが 生活の一部になってる。” メンバーの言葉です。好きなだけで集える。なんてステキなグループでしょう。

ニュース 投稿者:miyo  投稿日: 9月28日(火)01時14分9秒
サザナミ、シカゴ支部のyukiさん。もうすぐママになるそうです。おめでとう!!

ところで、中国支部の彼はお元気ですか?

お褒めの言葉 投稿者:miyo  投稿日: 9月28日(火)01時10分55秒
マコ様、名指しでお褒め頂きましてありがとうございます。この歳(?)になると人から褒めて頂く機会ってないですよね。まして素敵な男性から。それから、草津のH様、いつもありがとうございます。うちの親は音楽に全く興味がない人たちでしたのでうらやましくもあります。今回は舞台でお話しました様にいつになく弱気で、真剣に悩んだ時期もあったのですが、今ではやって良かった。正直な気持ちです。いつもシビアな意見の長女朱音も客席で聴いていて”バッハの低音、良かったよ、磯部さんのお陰やな”と。お母さんも頑張ったなと言わないな〜。

今日も長かった一日でした。仕事が、月曜日、月末に近い、シーズン、で大忙し。でもサザナミちびっこチームママ友とのランチも断らず、定演で停滞していた家事をやっと終わらせてパソコンの前に座れました。ハイテンションのまま日常に突入したので、食欲が低下。疲れきっているのに眠れない。今日はアルコールの力を借りることにしました。
マコ様、ちびっこチームのママから、是非ゆっくりお話したいとのメッセージ。マスター様、サザナミ独身女性チームから、ワークショップでの姿を見て”すてき!!”と。ファン急増中です。
あっ、敦賀の皆様にお礼の続き、”演奏ではお手伝いできませんので、今度、椅子運び、プログラム配りなどでお返しいたします”

ありがとうございました。 投稿者:てるてる  投稿日: 9月28日(火)00時34分41秒
サザナミの定演、無事終えることができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。
演奏にお力添えくださったヴィオラのS先生、敦賀の皆様、雅子さま、スタッフのNさん、未熟な私たちをここまで導いてくださった先生方、いつもお世話になっているホールのスタッフの皆様、前日、聴きにきてくださったマコさま、そしてそして、私たちの演奏をきいてくださった聴衆の皆様、ありがとうごさいます。暖かく見守ってくださる、まわりのすべての方にも、ありがとうございます。
たくさんの方々になにかのご縁で、お世話になっています。回を重ねるごとに、何かしら得ていることはたくさんあることでしょう。
これをひとつの節目として、進んでいければ…と願っています。
サザナミのみなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。

すごい!! 投稿者:chibimaruko父  投稿日: 9月27日(月)23時34分25秒
なかなか、子どもの普段の練習には参加できないのですが(木曜日には会議がありますので)、今回は、リハーサルから子どもと一緒に参加することができました。リハーサルの時には、「明日は、大丈夫かな?2時間観客(聴衆?)のみなさんに喜んでもらえる演奏ができるのかなあ」と思って聴いていましたが、なんのなんの、メッチャ感動しました。前日に比べ演奏に強弱や、音に抑揚があり、「すごい!」と思いました。先生方や助っ人の皆様の助けもさることながら、サザナミの方々の当日にかける意気込みの成果だと思います。本当に感動をありがとう!!これからも素晴らしい演奏を聴かせてください。来年度は、いっぱい、いっぱい、子どもの練習にも参加します。

あぶないロビー・・マコ様 投稿者:michio  投稿日: 9月27日(月)23時20分22秒
 お忙しい中を、ようこそ来てくださいましてありがとうございました。
 私はあのあぶないロビーでいつも練習しています。チャレンジクラスが好んであの場所で練習するのは、場所が足りないせいもありますが、多分あの響きのせいでしょう。
 練習場所は選ぶべきです。随分上手になったような気分になります。

 ホールが響かなくて(それはそれで良いところもあるのですが)、ロビーが響くというのは建物の機能としては変なのですが、それを利用して、あのロビーでヴァイオリンのソロ(もちろんバッハの無伴奏ヴァイオリン組曲!)の演奏会が開かれたこともあります。幸いあたりに人通りもなく、静かな街ですので。
 ホールを選べば、サザナミの演奏ももっと素晴らしく聞こえたかもしれません。

ライブの感動・・草津のH様 投稿者:michio  投稿日: 9月27日(月)23時09分33秒
 草津のH様、過分の書き込みをいただきありがとうございます。少し「親族一同、友人代表」的ご感想が混じっているようですが、ともかくも私たちの演奏から何かを感じていただいたとしたら、やはりそれはライブだということ、そこに立ち会っていただいたということが大きな理由だと思います。
 私たち自身、思っていたよりも遙かに大きな成果が得られたように感じています。演奏会を終えた今、とても良い気分です。
 バッハはご指導の先生方の音楽的工夫や、助っ人の方々の力で、何とか形にしていただいたような状況でしたが、その音楽を一番楽しんだのは、間違いなく舞台の上にいた私たちです。なかでも、子ども達ともそのような得難い機会を共有できたのは素敵なことです。子ども達や、クラシックを楽しむ人たちにこういう機会をつくることは、とても大切で、それが、地域のアマチュアオーケストラの魅力であり、役割であると思っています。
 来年は舞台の上の私の隣の席でご一緒にどうですか。合奏を楽しむのに、ビオラはお薦めです。

多謝! 投稿者:寿!  投稿日: 9月27日(月)23時08分5秒
長時間に渡りサザナミの演奏を聴いて下さった聴衆(←観客?)の皆様、本当にありがとうございました。そして、エキストラの筈なのに中心になってぐいぐい力強く引っ張って下さった敦賀の皆様、もう足を向けては寝られません。これがほんとの‘トラの威を借る’?
でも、今までで一番‘ビートを感じられた’バッハだったんじゃないでしょうか。指揮のS先生を中心として呼吸から一体になった瞬間が何度かありましたね。最高でした!
よーし、次はクリスマスコンサートだ!Yoshieサン、見てますか?出番ですよ(^o^)/

いろいろありがとうございました!! 投稿者:chibimaruko  投稿日: 9月27日(月)22時51分40秒
昨日はお疲れさまでした。
今回は、ほとんどお手伝いできず(なのに前夜祭には参加させてもらいましたが)すみませんでした。ですが観客として、存分に楽しませていただきました。いろんな発見があって楽しかったです。みなさんのひたむきな姿、とても素敵でしたよ!!また、観客席ではなくやはりあの舞台に、さざなみのメンバーとして一緒に参加したい気持ちが、沸々とわいてきました。
 演奏を聞きに来ていた父が、いたく感激していました。孫の成長もうれしかったようですが、一つの目標に向かって、頑張られたみなさんのすがたに、感動したようです。(前述のメール参照)
 てるてるさんとMIYOさんの合間のコメントも、なんだかじ〜んときました。そうですよね〜。家族の協力は不可欠です。「おかげさまで」良い言葉ですね。ほんとにお疲れさまでした。
 s先生はじめ諸先生方、敦賀の皆様、本当にありがとうございました。
 定期演奏会が終わって家に帰ってから、なんかちょっぴり反省。娘に対しても。いろんなことにね。音楽を楽しいと思う気持ちを、一番大切にしたいな〜としみじみ思いました。
 次は、10/9ですね!sちゃんは不参加と言っていましたが、会場が同じ所でしたので、参加していいですか?集合時間、演奏する曲、教えてください。お願いします。

当日配布された 投稿者:michio  投稿日: 9月27日(月)22時44分58秒
 ARISOさん、プログラムの間違いをご指摘くださってありがとうございます。
 いま、見直してみて気が付きました。
 ×ドイツ組曲 ○ドイツ舞曲です。
 
平和堂で・・ 投稿者:michio  投稿日: 9月27日(月)22時39分11秒
 オーケストラアンサンブルつるがの助っ人の皆様をはじめ、このコンサートに関わってくださったすべての方々、なかでも「聴衆」に、まずお礼を申し上げます。
 平和堂で代表とばったり出会いました。
 時間とか、どこの平和堂だったかとかは伏せておきます。
 なんだか、ひさしぶりに出会ったような感じで・・、定期演奏会は昨日だったので、これはおかしいぞと振り返ってみると、、
 定期演奏会の「前夜祭(つるが歓迎夕食会)」で盛り上がって、演奏会の当日にはみんなで「昨日はご苦労様でした。」と、ステージが終わったような挨拶を交わしていたことや、嵐のようなリハーサルと本番を終えてから、そのあとにも、夜には別の集会がおなじ碧水ホールで、沢山の人を集めて開かれたのとで、もう、随分以前の出来事のような気がします。
 クラシックの音楽、中でもコンサートを作るという作業につかりきった2日間でした。
 平行して進められた、「ワークショップ」でも、いろいろな形の室内楽を見ることができました。おかげさまで、演奏会でもいろんな形の音楽の楽しみ方を見ていただけたと思います。本番に出ていただけなかったものも、大変興味深く、格好良く素敵でした。

 代表は、演奏会の興奮を静めるためか、もう一度盛り上げるためか、ワインを選んで居られました。何かお勧めはとのお尋ねでしたので、チリ産のサンライズをお薦めしました。リーズナブル。味ハッキリ。アルコール度高め。

勘当しました。 投稿者:栗東のH  投稿日: 9月27日(月)21時14分0秒
土曜の夜の「つるが歓迎夕食会」は盛り上がりましたねえ。その後も物好きが練習して
ましたので、帰宅は午前様になりました。
日曜の本番もかなり充実してたように思います。つるが様の応援のお陰ですが、
これもS先生のお人柄によるものと感謝しています。
もちろん、団員みんなの努力や、お客さんやスタッフのお力添えの成果と思います。

家に帰ったら、エサのない猫が大暴れしていて、台所を目茶滅茶にしてました。
頬を2〜3発叩いて「お前のような猫は出て行け!」と言って勘当しました。

訂正 投稿者:ARISO  投稿日: 9月27日(月)17時18分11秒
プログラムの最初のモーツァルトのドイツ組曲というのはドイツ舞曲だったですね。

訂正 投稿者:ARISO  投稿日: 9月27日(月)17時15分45秒
演奏会、有難うございました。諸先生のご指導と敦賀の人の応援のおかげてなんとか聞けるものになったのではないでしょうか。

草津のHさんが書いておられる、シュツッツガルトと遜色が無いというのはいくらなんでもオーバーだと思いますが、生の演奏というのはいいですね。

私のビオラは塩沢先生と中村雅子さんの影に隠れて、何とか出るところは間違わなかったと思いますが、速い所は音がついていけませんでした(^_^;)

また大失敗したのは、玩具の交響曲でバイオリンに持ち替えて、次のワルツではビオラに持ち替えるのを忘れていて、この曲だけはバイオリンで音をさぐって弾きました。(^_^;)

ワークショップの皆さんとの演奏もよかったですね。先生方の伴奏がうまいし、ワークショップの皆さんも練習の成果がでていたようですね。

またこれから練習にはげみましょう。10月9日に何か出番があるように聞きましたが、9日はいまのところ空いています。

http://www.biwa.ne.jp/~syobo

感動しました 投稿者:草津のH  投稿日: 9月27日(月)10時37分19秒
昨日は至福の一時を戴いて大いに感謝しています。以前からとても好きで 娘が生まれた時から絶えず一緒に聴いていたバッハの管弦楽組曲の1〜4番(1962年録音のカール・ミュンヒンガー指揮のシュツッツガルト室内管弦楽団のLP盤)のうちの2番を図らずもLIVEで堪能させてもらい”鳥肌が立つほど”感動しました。 
改めて録音版を聴いても全然遜色の無いほどのすばらしい演奏でした。MIYOさんが話されたように皆さんそれぞれに難曲に向けて人に言われぬ苦しい練習を繰り返し積まれた結果であろうと思います。 孫がほんの一部のパートではありましたが演奏に加わったのも娘の小さい時共に聴いた記憶とダブり感銘ひとしおでした。演奏終了時は思わず演壇に駆け上りみなさまと握手を交わしたい衝動で一杯でした。 聴衆の皆さんの拍手が少ないのは少し残念でしたが、ここに万来の拍手を改めてお送りします。 ありがとうございました。ドイツでの演奏にむけて今後とも頑張ってください。

訂正 投稿者:マコ  投稿日: 9月27日(月)00時12分5秒
「確認」ではなく、「確信」です。
それだけでは寂しいのでもう一言。
miyoさん、格好良かったですよ。
それから前日、皆さんが中で練習している間、ロビーで弾いていました。
あまりにも良く響いて、気持ちよくって、ちょっと危ないっす。

おめでとうございます 投稿者:マコ  投稿日: 9月26日(日)22時57分18秒
コンサート、無事終了、おめでとうございます。
当日はお伺いできませんでしたが、
前日のご様子から、とても良いコンサートになるだろうと確認しておりました。
前日ゲネプロの演奏内容も大変勉強になりました。
皆さん、本当にご苦労さまでした。拍手、拍手!
最後に、実は僕も体育会系です。

お疲れ様!! 投稿者:miyo  投稿日: 9月26日(日)22時21分20秒
サザナミ記念アンサンブル第4回定演無事終了。先生方、敦賀の皆様、雅子様その他関係者の皆様本当にありがとうございました。長い、でも充実した2日間でした。色々な場所で色々な方に支えて頂いて、感謝、感謝。
バッハの管弦楽組曲、最初CDを聴いたとき、コレをサザナミで?と。でもみんなのプラスアルファの力が同じ方向に結びついたのでしょうか。なんとか、お客様からブーイングが出ない演奏に仕上がりました。昨日の懇親会で”努力のプロセスが大切”とおっしゃった方が。本当にそうです。
私自身こんなに練習したのは、サザナミでは初!!また次に目標を置いてちょっと頑張ろうとおもっています。

今年もありましたね〜。舞台袖での円陣。やっぱり体育会。エキストラの方がびっくりされてました。

雅子様、敦賀の皆様も無事お着きになった様で、また明日から日常に戻ります。

本当に皆様ありがとう!!

ああ、明日の足がない。 投稿者:mattake  投稿日: 9月24日(金)22時06分9秒
明日は当然、飲みますよねえ。車を水口に停めたままにしてあるので、電車で行くかも。
綾野食堂から駅までは誰か送ってくれますか? みんな泊まるのかな?
車輛保険というのは、事故だけでなく、故障の場合も保障してくれるのでしょうか?

鼻の先です。 投稿者:mattake  投稿日: 9月23日(木)23時26分26秒
定演まで、残すところ25日のリハーサルのみ。ま、ゲネプロもありますが、
もう秒読みですねえ。
そんな時に、ボクの昭和62年製のカローラが今日、ついにエンコしました。
目下、水口の谷口酸素前のカーピカランドに停めたままにしています。
帰りはK先生に、S先生ともども守山駅まで送ったもらいました。

エンコの原因はエンジン付近のパイプの亀裂ですが、はたして手作業
で修理可能かどうか?
修理不能の場合は、土日は電車で行くことにします。

しかし今日は、久々の「小さなコンサート」がありましたし、
「土鍋のご飯」を食うこともできました。一憂一喜の一日でした。

目の前ですね 投稿者:shion  投稿日: 9月22日(水)07時00分52秒
定期演奏会も目の前ですね。せめて当日聴きにでも行きたかったんですが、ちょっと行けなかったんで、michio様特製ビデオを楽しみにしてます。

飛んで飛んで飛んで・・・ 投稿者:てるてる  投稿日: 9月22日(水)00時54分54秒
記憶が飛んでました。23日、マネージャーが
「休日なので早くこられる方はきてください。」と、おっしゃってましたねー。
あの時、誰かとちがうお話をしていたようで・・・すみません。
4時から先生は個人レッスンの予定になっています。
自主練になると思いますが、参加できる方は、早めにおこしください。

mattakeさま
レストランは焼肉屋ではありません。
しかし韓国風・・おもしろいメニューがありましたね。
ここでは鶴亀のネクタイは必要ありませんので、定演に備えて、
とっておいてくださいね。
いつもよりもグレードアップの美女がご一緒してくださると思われますので、
おめかししておこしくださいませ。

小高い丘のホテルのレストラン? 投稿者:mattake  投稿日: 9月21日(火)23時00分21秒
それって、「焼肉屋」でっか? 生レバ食えるの?

もう一人増えたら美女が3人になるのか。michioさんも参加したら、フィーリング
カップル3対3になるなあ。

9/23は早めに出ますわ。きずな練もやりますか?
9/25は何時、どこ集合でした? 食事会はネクタイ着用ですか?

秋のコンサート 投稿者:michio  投稿日: 9月21日(火)10時21分51秒
8月1日の野村誠の世界、9月11日の桃太郎など、ガムラン騒動が終わった後の、碧水ホールのコンサートを並べてみました。
小さな規模ですが、親しみやすいものから本格的なものまで、主催者も色々に、こんなに沢山。
とくに、サザナミ記念アンサンブル定期演奏会の前後は「音楽祭」の様相です。

あ、23日の小高い丘のホテルのレストランでの食事会、もしかするともうひとりの美女、その日のピアニストも参加するかも。

なかむらみちお

9月18日(土)午後14:00開演
音楽を楽しもう
vol.1 Let's play music!
高井典子(声楽)浅木美穂(ピアノ)中浜さとみ(ピアノ)安部千佳子(マリンバ)
1回券1000円2回券1800円4回券3000円
未就学児、障害のある方は無料
企画:ミューズ電話/fax 0748-33-3060杉田

9月23日(木/祝)19:00開演
サザナミ小さなコンサート(23)
 鈴木博詞(ヴァイオリン)林聖子(ピアノ)500円(当日のみ)
主催:サザナミ記念アンサンブル

9月26日(日)15:00開演
サザナミ記念アンサンブル
定期演奏会 4°2004
500円(当日共)中学生以下無料
主催:サザナミ記念アンサンブル

9月25-26日(土-日)
 25日13:00-  26日10:00-
室内楽ワークショップ
主催:碧水ホール

10月2日(土)18:30開演
アンデスからの贈り物
木下尊惇ネオ・フォルクローレ・ユニット
2000円(当日2500円)
企画:ディスコ・アンディーノ
電話/fax 0748-62-0905
併せて、アンデス写真展(平山和充)
アンデス直輸入CD販売

10月3日(日)14:30開演
三日月孝
サクソフォーンコンサート
水口高校出身、名古屋芸術大学講師三日月孝と仲間達によるアコースティックコンサート
1000円(当日共)高校生以下無料
主催:三日月孝 電話052-916-5549

10月9日(土)19:00開演
PRESENCE
いやしのゴスペルコンサート
Kaori Mukahi (ゴスペルシンガー、ソングライター、ピアノ)
一般1000円(当日1200円)
高校生以下500円(当日700円)
主催:水口キリスト福音教会 
電話0748-62-5933

10月16日(土)14:00開演
音楽を楽しもう
vol.2 秋を感じて

10月21日(木)19:00開演
サザナミ小さなコンサート(24)
500円(当日のみ)
主催:サザナミ記念アンサンブル

10月23日(土) 16:00開演
インド音楽シタールの巨匠
モニラル・ナグ来日公演
サンディープ・バナジー(タブラ)
加藤貞寿(タンプーラ)
2000円(当日2500円)
企画:碧水ホール電話0748-63-2006

10月30日(土) 19:00開演
デュオ・ヴォルフィ
ピアノとヴァイオリンのコンサート
鈴木博詞(ヴァイオリン)宮澤和代(ピアノ)
1500円(当日2000円)中学生以下無料
碧水ホール・ロビーで
主催:サザナミ記念アンサンブル 協力:碧水ホール

11月25日(木)19:00開演
サザナミ小さなコンサート(25)
500円(当日のみ)
主催:サザナミ記念アンサンブル

12月4日(土) 14:00開演
Piano & Celloによる
坂本龍一の音楽
高橋隼人(ピアノ)田中賢治(チェロ)
500円(当日共)小学生以下無料
企画:音楽室 Ktanaka_sk@yahoo.co.jp

12月12日(日) 14:00開演
音楽を楽しもう
vol.4 クリスマスファンタジー

小さなコンサート 投稿者:てるてる  投稿日: 9月20日(月)23時11分10秒
えーっと、23日は、鈴木先生の「サザナミ小さなコンサート」が復活します。
皆さんの集合時間は、コンサートが始まる7時です。
練習はそのあとになります。久々のコンサート、とても楽しみです。

mattakeさん、夕食は小高い丘のホテルのレストランで、美女といかがですか?
(誤解を招きそう?いつものメンバーです。)

9/23は4時からでしたか? 投稿者:mattake  投稿日: 9月20日(月)21時13分14秒
ARISOさんから4時集合? と聞きましたが、何をやるんでした?
昼ご飯は食べて行くとして、晩飯はどうするんでしょうか?

お待ちしています。 投稿者:mattake  投稿日: 9月18日(土)22時23分51秒
マスター&マコさま。先日も来ていただいたお2人。そして、バイオリンのみなさま。
9/26はどうぞよろしくお願いします。
私どもも、徐々に上達してきたと自負しておりますが、まだ、音程と音質とテンポとメロディーとハーモニーにやや不満足な部分も残っております。
当日はどうぞ、その辺のお力添えをお願いいたします。
音程と音質とテンポとメロディーとハーモニーだけでけっこうですので。

23日は何時からでしたか?

ありがとうございます。 投稿者:てるてる  投稿日: 9月18日(土)11時38分7秒
敦賀のみなさま、ありがとうございます。
遠くまでお越しいただいて、私たちもきもちよく合奏させていただきました。
マスター様、お世話になります。前日は早くからお仕事のようで、お忙しいところ、遠くまでおそれいります。よろしくお願いいたします。
御協力いただける皆様や、応援してくださっている皆様のお気持ちにお応えできるような、素敵なコンサートになりますように、最善をつくしたいと思います。

素の感想…
チェンバロのK先生、この響きだけでバッハにちかづけたような、素敵!そしてそしてフルートのA先生とチェロのT先生のみごとなコンビネーション。
ほれぼれして、時間がとまってました。耳が喜んでます。

今日はヘキスイホールのロビーで声楽の先生のコンサートがあります。ピアノ、マリンバも出演されるとか。
いい音楽に触れて心機一転、定演にむけてイノシシのごとく突進したいと思います。

ますます 投稿者:マコ  投稿日: 9月18日(土)07時36分7秒
熱いですねえ。サザナミの皆様。
当日はお伺いできませんが、前日のゲネプロを聴かせていただきます。
楽しみにいたしております。ちょっと朝夕涼しくなりました。
ここまで来たら体調にも十分ご注意されますように。
寿さんは音の立ち上がりがとても綺麗で感心していました。
バッハ向きだと思いますよ。バッハの通奏低音は最高っす。
僭越ながら一言だけ、「やさしいところを確実にやりましょう。」
難しいところはしょうがないっす。そこにこだわっていたら、
弾けるところまで弾けなくなる可能性があります。

編集済

敦賀の皆様ありがとうございました! 投稿者:miyo  投稿日: 9月17日(金)23時33分6秒
昨日は遠いところを私達の練習にお付き合い頂きまして本当にありがとうございました。
後ろからチェンバロ、前からT先生のチェロ、自分までうまくなったような気がしていつもよりよく弾けた(?)気がしました。フルートも聞きほれていて思わず入りそこなったり。でも当日がとても楽しみです。
懇親会の出席もどんどん増えて、こちらも楽しみ!!

明日はかおりんの運動会。お弁当の下ごしらえも終わって、あとは深夜のコンバス練習です。
田舎暮らしは不便なことだらけですが、夜中にピアノを弾いたり、コンバスの練習ができることだけはイイカナと思っています。
3連休きずな練は欠席です。

はらほろひれはれ… 投稿者:寿!  投稿日: 9月17日(金)23時18分25秒
T先生のポロネーズを隣りで聴けて、とろとろにとろけていた寿!です(*^_^*)。(←2回目弾くの、忘れてたし…) やっぱり、CDで聴くヨーヨー・マより、近くで聴けるT先生だわ〜。
そういえば、先生、フーガでもノリノリだったなあ。さすがです。私もノリだけ先生の波動に乗せてもらおうっと(^_^)v。

法然院 投稿者:michio  投稿日: 9月17日(金)00時46分34秒
9月22日水曜日、夜7時から
京都鹿ヶ谷法然院で素敵なコンサートがあります。
福原左和子さん(箏)、塩見裕子さん(ヴァイオリン)、呉山平煥さん(オーボエ)の出演。
多分、現代邦楽の作品。
サザナミの定期演奏会は迫っていて、他に親しい人たちとの「焼き肉パーティー」の約束もキャンセルして、こちらへ出かけようと思っています。

すいません 投稿者:マスター  投稿日: 9月17日(金)00時17分52秒
下のURLが間違ってましたぁ。

http://www.hokuriku.ne.jp/iso-chan/top.html

はじめまして! 投稿者:マスター  投稿日: 9月17日(金)00時11分53秒
敦賀の磯邉ですぅ。
25日ですが、早出で4時過ぎに引けますので、5時ぐらいに出発して6時半か7時頃に水口に着くかと思うのですが・・・miyoさんはじめサザナミの皆様、よろしくお願いいたします。

http://www.hokuriku.ne.jp/iso-chan.top.html

18日かあ… 投稿者:寿!  投稿日: 9月15日(水)21時54分8秒
仕事です(;_;)。みなさんたぶん18日が都合いいんだろうなあ。私は20日に行く予定をしてます。こりゃあ孤独練ですな。
ところで、一人で弾く時にメトロノームしてるのって、なんか恥ずかしい気がするのは私だけ?

どういてたまして。 投稿者:mattake  投稿日: 9月14日(火)21時58分14秒
ボクも「定演直前強化練習」とするところを「合宿直前」とか間違ってました。
決して、ラーメン食いすぎて、脳内の血糖値が下がっていたわけではありません。ラーメンだけは別腹なんですぐに消化します。
ところで、18(土)、19(日)、20(月)とかもきずな練やるんですか?
23(木)はあると聞いてますけど。
ボクは19、20はちょっと無理ですが、18はOKです。

なに!? 投稿者:miyo  投稿日: 9月13日(月)00時56分56秒
先の書き込み、ありがとうございました!!の間違いです。決して酔っ払っているわけではありません。(夕食のアルコールはもうとっくに醒めてしまいました)

充実した練習、ありがとがざいました!! 投稿者:miyo  投稿日: 9月13日(月)00時54分5秒

k先生足の具合はいかがですか?ご無理をされませんように。
今日は本当に練習したな〜という感じがします。主婦は家事があるので先に帰らせて頂きましたが、熱心な練習が続いたのでしょうね。
いよいよ定演まで2週間、いつになく弱気の私は、気持ちを切り替えて、T先生,敦賀のI氏の演奏を横で楽しむことといたしました。まっ、いつも”舞台の上は最高の客席”といってる方もいますよね・・・。
敦賀の皆様、雅子様、お忙しいところサザナミの定演にご協力いただけるとの事、本当に嬉しく思っています。当日お出会いできますことを楽しみにしています。

お疲れ様でした! 投稿者:寿!  投稿日: 9月12日(日)23時20分5秒
K先生には痛みを押してまでお越し頂いて本当にありがとうございました。無事にご自宅まで着かれたのだらうか?それから、最後まで一緒に練習してもらったVn.3人組さま、大変よい練習になりました。練習ができるのも残り少ないですが、楽しみながら頑張りましょうo(^-^)o。
私の今回の目標は『演奏中にアイ・コンタクトがとれること』。(←できればコワくない顔で。)一生懸命視線を送りますので、どなたか‘笑って’返してください。フーガのところだけは特例で怖い顔でも我慢します。
マコさん、当日はお忙しく来ては頂けないようですが、前日練習に参加して頂けるとのこと。本当にありがとうございます。ちっとも上方変化のないサザナミのチェロですが(←下方変化はしょっちゅうだし…)、お会いできるのを楽しみにしています!
http:/

お世話になりました、か。 投稿者:mattake  投稿日: 9月12日(日)22時06分9秒
今日は痛風にもかかわらず、K先生にご指導をいただき、実りの多い「合宿直前強化練習」になったと思います。
その後も、テルテル先生にテンポを厳しく指摘され、とても充実したように思います、か。
もし、今週の土曜にも「強化練習」やれば、週に3回合奏したことになりますが、皆さんはやる気あります。ボクもやる気あります、か。

お世話になります。 投稿者:てるてる  投稿日: 9月 9日(木)12時49分56秒
マコさん、ありがとうございます。敦賀のみなさまにも大変お世話になります。なんとか定演をむかえられますのも、協力してくださる方々がいらしてくださるお陰と、心より感謝いたします。
演奏ももちろん、みなさまとお会いできますこと、楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

気合いが入ってきたようで 投稿者:マコ  投稿日: 9月 9日(木)11時42分11秒
みなさん、本番に向けてますます気合いが入ってきたようで何よりです。
演奏会に向けてよい準備が出来ますように。
T先生のソロならば、ガット弦の味わい深い音色が楽しみです。

Vc.チームのみなさまへ 投稿者:寿!  投稿日: 9月 5日(日)00時57分12秒
連絡がいつも遅くてすみません。今月のT先生のレッスン日ですが16日に決定しています。さらに、定演は前日から来られるようで、25日夜の練習にも参加して頂けるようです。ポロネーズUのソロが間近で聴ける〜o(>。<)o
というわけで、みなさん、お待ちしてますゾ。

強化練習決定! 投稿者:てるてる  投稿日: 9月 4日(土)12時32分26秒
先日の「きずな」のおそうじに協力していただいたみなさま、ありがとうございました。

定演にむけて、すでにカウントダウンがはじまりました。
そこで、練習日の他に集中練習の日を決めました。9/12(日)14:00から、「きずな」にて練習します。
K先生が指導に来てくださいます。曲はバッハをやります。
内容の濃い練習になると思いますので、定演にむけて、楽しみましょう。
見学の方も、歓迎いたします。気軽におこしください。

明日も代休。 投稿者:mattake  投稿日: 8月25日(水)22時27分3秒
9月は難しいけど、明日も昼以降出れます。
また、お邪魔でなければ、S先生との夕食会にご一緒させてください。
前の文館のBAの池田牧場のアイスクリームはたしかに美味しい。
ブリーベリーはちょっと酸っぱかったけど、次は桃いきます。
抹茶(280円)も美味そう。
敦賀のCD貰う代わりに、アイスクリーム奢ります。

次回のきずな練 投稿者:suzusumi  投稿日: 8月25日(水)12時37分34秒
本日 我が家の八月行事完了しました。孫が帰ったので次回のきずな練参加したいです。
「ジェラード」も食べにいきましょう。先日とってもおいしそうに食べてらしたのが印象的でした。お預かりした敦賀のCD 数枚コピーしました。入り用のかたさしあげます。

きずな練やりましょう! 投稿者:mattake  投稿日: 8月20日(金)19時25分11秒
昨日は、ほぼ完璧な合奏でなりよりでした。
定演まで、これ以上何を練習するねんという感じですが、
よりポジティブに上を目指して、明日もきずな練やりましょう!
ボクは1時半から5時の予定です。
途中、「びえいBAのジェラード」食いましょう。
昨日は、老眼に効くブルーベリーを食いました。
「狩人の合唱」や「魔弾の射手」はやめときましょう。

訂正 投稿者:寿!  投稿日: 8月16日(月)15時42分19秒
調べてみたら、義経の名前は源九郎判官義経(みなもとのくろうほうがんよしつね)だそうです。そういえば、『判官びいき』という言葉があったなあ。問題の八幡太郎がつくのは、源義家さんでした。
みなさんに間違った情報が記憶されませんように!

いちまんではなく… 投稿者:寿!  投稿日: 8月13日(金)15時26分11秒
はちまん(八幡)です。あ、今思い出したけど、これって義経の本名じゃありませんでした?源八幡太郎義経(みなもとのはちまんたろうよしつね)とかいう名前が存在したような気がする〜。(←架空?)
あ、それから、15日にきずな練行くかも〜って言ってましたけど、14日と間違ってましたf(^-^;)。使わせていただきます。

昨日は・・・ 投稿者:じゅんきち  投稿日: 8月13日(金)13時29分28秒
お忙しいところ、お付き合いくださりありがとうございました。久々に頑張ったせいか、頭の中にバッハのフーガがぐるぐる回ってなかなか寝れなくなってしまいました^^;また来週もやりましょう!病気かも^^皆様、鈴木先生のムーンリバーを初あわせしたのですが大変かっこよい編曲でしたよ。またあわせるのが楽しみです。課題はからぶりのピチカート!!^^;

それにしても、バイオラが出来たら弾いてみたいなぁ。手先の器用な瀬田のK氏あたりつくっていただけそうな気が。michio様、特許取得されては?バイオラの詳細はmichio様まで。

昨日の話の中でてきました、いちまんたろう・・・?でしたっけ、気になって検索してみたんですけどわかりません。誰なんだろう〜気になる〜。ちなみに、ミドルネームは偉い人には幕末まで日本にもあったそうです。今でも、つけたい人は姓ではなく、名前のほうに登録するみたいです。

☆★続★☆ 投稿者:mattake  投稿日: 8月11日(水)22時16分9秒
高校のとき、めっちゃイヤな先生に「古典」で習いました。
いわゆる、「しなやかな竹のような、光り輝くほどの美し
い姫」は、各地で語り伝えられていたので、どこにもいた
ようです。
ここでいう「かぐや姫」は、日本最初の小説といわれる
「竹取物語」に出てくる、姉ちゃんのことでしょう?
時代は「壬申の乱」の頃で、場所は、飛鳥京か藤原京と
いいますから、ボクの住んでた奈良ですねえ。
竹取翁のじいさんの名前は「讃岐造(さぬきのみやつこ」
と書いてありました。
それにしても、五人のイケメンから求婚されたようで、
まるで、ジェ・ジウみたいな美人だったことでしょう。

「なごり雪」は、「かぐや姫」(3人のフォークソング
のグループ)の歌やでえ。といっても、解散してからの歌
かな? 伊勢正三が作ったと思うけど。「22才の別れ」
も大ヒット!
「神田川」は、「妹」も書いた南こうせつ作でした。

東京の夏はこれで最後とはいかず、30°以上連続の
日がついに観測史上1位になりました。明日も30°
超えたら、断トツ1位。

明日は「蔵四季」やってますか?

☆★初★☆ 投稿者:あかね☆  投稿日: 8月11日(水)13時44分14秒
かぐや姫、まかせて下さい('-^)b 1学期に授業でやったので♪めっちゃ面白い先生の授業で。今も学校の自由参加の夏期講習で古典やってま〜す☆ 『かぐや姫』って何ですか??「なごり雪」は知ってるけど・・・。 ♪東京に降る雪はこれが最後ねと〜♪ですよねっ!?

ということですので 投稿者:じゅんきち  投稿日: 8月11日(水)13時26分25秒
12日はどこかの部屋でやります^^;すみません、あまりに何も知りませんでした(><);私は4時過ぎにはいこうと思ってます。部屋を下のボードのどこかに書いておきますね。お盆行事の入っていない方、さぼれる方合奏しましょう!!

赤いてぬぐいのマフラー? 投稿者:てるてる  投稿日: 8月11日(水)01時17分5秒
時代を反映してますね。どちらの「かぐや姫」も。タオルを日本語でいうと、てぬぐい?
ですか?〜わかかーった あのーころー・・・実感です。
じゅんきちさん、きずなの予約の電話受付はないのです。加入している団体の役員で建物の管理
(メンテナンスや経費の処理など)と運営をしているのです。管理者がいない自主運営の施設なのです。
そうです、ということで、みなさん8月29日きずなの掃除、ご協力お願いしますね。
自分たちでやらないとしてくれるひとは、いないのです。

話がとびましたが、予約するなら、きずなのノートに記入にいくしかないです。
予約なしでもたいていどれかの部屋は使えるので大丈夫でしょう。

去年より音〜は♪きれいになった〜? 投稿者:じゅんきち  投稿日: 8月11日(水)00時07分57秒
てるてる様、めずらしくやる気になってる三日坊主じゅんきちです。木曜日までにそちらにいけそうにないのでとりあえず、きずなの予約電話入れてみますね。michio様、壁水ホールに鍵を取りに行ったらよろしいでしょか。12日はあいてますか〜

博識の皆様、さまざまな回答ご協力ありがとうございました^^うん、家具屋ではないですね。「竹取の翁ありけり。」って習ったそういえば(^^)ヾやはり現役の高校生はやっぱりすご〜い!

あなたはもう忘れたかしら? 投稿者:mattake  投稿日: 8月10日(火)22時44分50秒
「かぐや姫」は、南こうせつ、伊勢正三、山田パンダの3人組でした。
やっぱ1番人気は、「神田川」。イルカが歌った「なごり雪」も好き
でした。
あっ「22才の別れ」もよかったなあ。
もうあれから、10年以上もたつのか・・・。

ボクも生姜擦るときに指も一緒に擦らないように
気を付けようっと。兼業主夫ですから。

なよ竹のかぐや姫 投稿者:miyo  投稿日: 8月10日(火)21時49分47秒
しなやかな竹のような、光り輝くほどの美しい姫という意味。Byあかね(現役高校生)
ということです。なお、名づけ親は、御室戸斎部の秋田(みむろどいむべのあきた)。名づけの儀式は三日間!!
最近停滞気味だった書き込みが活発に(?)なって楽しいですね。
8月はメッチャ忙しくてきずな練に参加できません。そのうえ、きずなの3階にコンバスを運ぶことは、この酷暑・・・。9月になったら猛練習の予定です。

敦賀の磯部様、定演のご協力本当にありがとうございます。当日お会いできることを楽しみにしています。これで包丁で指を切っても大丈夫?!(主婦ですから)

おお、新解釈! 投稿者:寿!  投稿日: 8月10日(火)19時55分33秒
かぐや姫のおじいさんが家具屋だったなんて…。そんなことあるわけないやーん!古典の授業では確か、ただの名前の一部だって聞いた気がする。例えば、‘あつ子’っていう名前があった場合の‘あつ’の部分、のような感じで。でも、おじいさんの気持ちを察すると‘かぐはし’(←かわいい、きれいの意。たぶん。)からとったような気も。これも新解釈か!?
ま、とりあえず断言できるのは、おじいちゃんは家具屋さんではなく、竹採取及び小売業者だった、ということだけです。ごめんねf(^-^;)。

かぎはどこ? 投稿者:てるてる  投稿日: 8月10日(火)13時58分31秒
じゅんきちさん、気合いはいってますねえ。鍵はmichioさんにいってもらえれば、わかります。開け方もきいててみてください。きずなは部屋が空いていれば、予約なしでつかますが、事務所前の予約の綴りと、使用報告書は必ず記入してください。入口横のボードに磁石のサザナミの名前があるので、使用する部屋のところにつけて、帰りにはずしてください。使用後については、寿さんにきいてください。他のグレープがまだ使用されていたら、必ず、先に帰ることを伝えてください、そうじもお忘れなく。くわしくは、経験者にきいてもらえればわかるでしょう。わたしも、参加できるように、とは思ってます。

かぐやひめ 投稿者:じゅんきち  投稿日: 8月10日(火)00時13分44秒
寿!さんも花火大会に来られてたのですね。帰り大変だったでしょう。お疲れ様です。夏のイベントは体力勝負。つぎはオリンピック観戦ですかね。ギリシャカレーが発売されたとか。シーフードカレーもものはいいようですね。

寿!さんの参加心強いです。ひさびさに?真面目に頑張りましょう。micio様、ビオラちゃんと持ってきてくださいね^◇^ところで、きずなの予約は電話でよろしいのでしょうか。鍵はどなたが普段持っていてくださってるのでしょうか。言い出しっぺなのに何も知らなくてすみません。どなたか教えてやってくださいm(_ _)m

よろしければこちらもお願いします。友人が日本語教師をしているのですが、生徒からの質問でかぐや姫の「かぐや」の由来をきかれてこまっています。かぐや姫のおじいさんは家具屋だったのでしょうか。ご存知の方、昔、かぐや姫だった方おられましたら、よろしくおねがいします。

それじゃ… 投稿者:寿!  投稿日: 8月 9日(月)19時48分22秒
真面目に練習してもらいましょうか(笑)。寿!も参加しまーすo(^-^)o。時間は、いつもの練習日よりは早めに行けるかな、と思うのですが。会社はあさってから休みだけど、やはり我が家にも一大イベントがあるので、12日の日中に抜けてると顰蹙かっちゃうf(^-^;)。
じゅんきちさん、昨日の花火、すごかったですねえ!私の周りにはアンコールを叫んでる人はいなかったけど、花火が咲いた瞬間に「あれはポケモン」とか「ドラえもんや〜」などと間髪入れず言う‘種明かし魔’がいて、想像の余地を奪われました(;_;)。ちなみに、あれは絶対ドラえもんじゃなくって、ただのネコだったッo(>o<)o

たまや〜 投稿者:じゅんきち  投稿日: 8月 9日(月)00時46分9秒
今日は大津の花火大会。今年もすんばらしかったのですが、終わった後に観衆から自然に「アンコール!」の声があがっておりました。ほんとに応えてあがったらびっくりするなぁ。さざなみの場合はほんとに応えてやっちゃうけど!!

ところで、みなさま、やはりお盆は忙しいのですよね。私は午後からお休みですので4時ぐらいにはいけるのですが、他の皆様どうでしょうか。てるてるさんが不参加だと最後までいけるか厳しそうですね^^;

P.S. michio様、私もコーヒーしか飲めませんのに、なんだか誤解されているようですね^^?

定期演奏会 投稿者:michio  投稿日: 8月 8日(日)22時08分12秒
ホームページに案内を載せました。

http://www.jungle.or.jp/sazanami/

自主練 木曜日の夜 投稿者:michio  投稿日: 8月 8日(日)21時59分15秒
じゅんきちさん、ぜひやりましょう。木曜日、何時頃こられますか。
誰もこなければ、食事でもごいしょに。もちろん、お酒もですから電車で来てください。
チェロの寿!さんが参加するのなら、真面目に練習しましょう。コーヒーとケーキですね。
土日のポジ練、やりましょう・・・ですが、この14、15日はちょっと無理でしょう。お盆の真っ最中で、親戚が来たりのイベントしてます。
ちょっと抜け出してというのも悪くはないけど。
こういうのに関係ない人、ディフェンダーになってくれると楽しいですね。

じゅんきちさんへ 投稿者:てるてる  投稿日: 8月 8日(日)12時42分15秒
きずな、参加したいですが、いまのところ、どちらとも。
つまってばかりで、ゴメンナサイ状態です。とにかく前向きに鍛える努力をします。
翌日にわが家の年間ィベントがあるので、それが準備できれば、参加できると思います。

みなさんにお会いしたいです。 投稿者:てるてる  投稿日: 8月 8日(日)12時34分13秒
サザナミの定期演奏会は9月26日(日) 15:00開演です。碧水ホールにて。

たくさんの方々に、お越しいただいて、サザナミならでは、スタイルを覩て、聴いていただけたら、と思っております。

最近、お会いしてないサザナミのみなさま、如何お過ごしでいらっしゃいますか?
S先生も、K先生も、T先生も「みなさん、いかがされてるのでしょう?」と、そして私たちもみなさんにお顔をみせていただくのをお待ちしております。
もしかすると、最近、弾く時間がなかったから、とか、みなさんの進みぐあいがどうなのかしら?とか、その為に練習参加をどうしましょ、と思案されてるとしたら、全然、ご心配はいりません。
S先生からも、そのことについては問題ありませんと、おうかがいしてます。
梅雨もあけたことですし、しばらく楽器のケースを開ける時間がなかったわ、という方も、楽器をいちど風にあてて、あげませんか。
ヘキスイホールのとなりの建物「きずな」にて、自主練習の機会もふえてくるでしょう。こちらにも、おしゃべりがてら、おいでください。
新しい楽譜がほしいかた、連絡お待ちしてます。

サザナミってどんな団体?と興味をお持ちの方、時間ができたから、何かはじめたいな、とお探しの方、気軽に見学にいらしてください。「きずな」へもどうぞ。
碧水ホールでの練習日 8月、19(木)、26(木)  9月 第1,2,3,4,木曜日
こどもの部、18:00から。全体合奏、20:00から。
お待ちしております。

ポジ練しません? 投稿者:じゅんきち  投稿日: 8月 8日(日)00時10分14秒
まさこさま、今年もおいしい葡萄をありがとうございました。いや〜練習に行ってよかったですぅ^◇^柏原からの応援で、今年の定演もポジポジに調子にのっていけそうです!!ところで、12日木曜日来られる人があれば、きずな練したいなと思うのですが皆様のご都合どうでしょか〜。

mattakeさん登場! 投稿者:寿!  投稿日: 8月 7日(土)21時12分47秒
変わらずお元気そうで何よりでした。mattake節も絶好調で(笑)。今度は頭洗って、痒くないようにしてきてくださいね〜(^)v。
また土日のきずな練、始めましょうか?

ポジティブ、ポジティブ。 投稿者:mattake  投稿日: 8月 6日(金)09時07分32秒
久々に練習に参加させてもらいましたが、みなさんの上達ぶりに
脱帽しました。(実は頭が痒かった)
あと2か月しかではなく、まだ2か月も、と考えましょう。(ポジティブ、ポジティブ)

ところで、敦賀行きの個人写真欲しい人、添付ファイルで送りますよ。
mattake59@nifty.com か MHG01365@nifty.com にメルアド連絡してね。

柏原の雅子さま、葡萄をありがとうございました。
かなりポジティブに食べたので、目に滲みました。
「葡萄が目に滲みる」は林真理子の処女作でしたっけ?

来週、きずな練、マジでやるんですか?
ポジティブですねえ。

定演まで… 投稿者:寿!  投稿日: 8月 3日(火)19時17分34秒
あと2か月。ここ2か月の間にどれくらい上手くなったかを考えると、あと2か月あったところで大して上達しないような、恐ろしくシュールな不安がありますが…f(^-^;)。
最近ちょっとご無沙汰のYoshieサン、mattakeサン、見てますか〜。今から来てもまだ全然間に合いそうなのでぜひぜひ!o(^-^)o
さーて、私はこれからの2か月で、S先生秘伝『弦上1cm奏法』を習得しようかなあ(T-T)。

次の練習日 投稿者:michio  投稿日: 7月25日(日)22時00分13秒
 7月29日木曜日、午後6時から「きづな」での予定です。

 9月25日(土)クラシック入門ワークショップ(碧水ホール主催)
 9月26日(日)14:00-16:00サザナミ記念アンサンブル定期演奏会
 確定したもようです。
 コンサートには出演者以外に、多くのスタッフが必要です。手伝ってやろうというかた、ご連絡ください。
 この地域のの子ども達によい音楽環境を・・スポーンサーも求めています。
 コンサートの日は「甲賀市」誕生まであと5日です。

神田組 投稿者:michio  投稿日: 7月25日(日)21時51分4秒
ピアチェーレ、神田組のみなさま「かあさん」が「青の洞窟」の11秒ほどの動画の撮影に奇跡的に成功しました。ご希望の方はメールで連絡先をお教えください。なにか私たちにだけわかるエピソードを添えてメールかお手紙をください。

クレオール・ライブ 7月19日神戸 投稿者:michio  投稿日: 7月21日(水)03時21分12秒
7月19日、神戸のクレオール・ライブというコンサートに出かけてきました。
出かけようと思ったきっかけはビオラのソロ。
中島悦子さん(ビオラ)は神戸室内楽のメンバーだから、碧水ホールでもアンサンブルの一員として演奏しているはず。植田浩徳さん(ピアノ)は8月1日「音楽ノ未来・野村誠の世界」に出演する人。
会場は「ジャズ喫茶」風の小さな場所、演奏の合間の休憩には演奏者とマスターがお茶しながらしゃべっているという、アットホームで、かつ、緊張感に溢れた空間でした。
最も素敵だったのは武満徹、ヴァイオリンとピアノのための「鳥が道に降りてきた」(1995)でした。
ショスタコービッチ・・、名前は聞いたことあるなあ、ゲンツマー、ミョー「四つの顔」、あれ三つしかなかった様な気が・・という、現代音楽のばりばりのプログラム。
 どの作曲家も不思議な(今まで聴いたことのない)メロディーを書こうと苦心している様子、それを中島さんと植田さんが弾くことを楽しむように弾く。
 もう一人の日本人作曲家、石井歓のヴァイオラソナタ(1962/1991)は、むしろ「古風な」という印象でした。最後のほうのピアノなんかゴジラのテーマだ。
 音楽ノ未来を感じさせるとても良いコンサートで、皆さんもどこか惹かれるプログラムがあったら(無くても)ぜひ、出かけてください。
 神戸まで3時間くらいだけど、午後のコンサートなら、夕食など楽しんでも帰ってこられる。
 アンコールもあったのですが、別の曲を用意するより、「あそこを弾き直させて!」「ここ、良かったでしょう!」というようなスタイルがあっても良いと思いました。より親密な感じのコンサートになる。

M(仮称)さんのための練習プログラム 投稿者:michio  投稿日: 7月20日(火)03時46分36秒

M(仮称)さんのための練習プログラムが必要ですね。先生に時間を合わせてもらうのは無理としても
ちょうど新人もスタートされているので、その課題をM(仮称)に伝えて、練習してもらうとか。
寿さん、一人で練習される時間とかにそういう機会をつくってあげるとか、何とかなりませんでしょうか。
戦力として育っていただくことを期待していますので。
新人さんは順調ですね。
チェロチームは現在休みと、伝説と、まぼろしを加えると4人になります。

チェロチームって何人? 投稿者:M(仮称)  投稿日: 7月20日(火)01時00分58秒

ながらく冬眠しておりますM(仮称)です。休んではおりますが、復活の希望はいまも持っておりますので、数の端くれに入れておいてくださいねっ、寿!さん。
残念ながら今週22日も復活できません。チェロチーム、まだお会いしたことないですけど新人さんもいてはるんですよね。

チェロチームさんへ 投稿者:寿!  投稿日: 7月19日(月)22時10分28秒
久々の書き込み。ご無沙汰しておりました。しばらくお休みされてる相棒Tさんに代わり、ワタクシ寿!が先生のレッスン日の連絡をさせて頂きます。
レッスンは今週22日。先月はT先生の突然の‘行きます宣言’により誰も来られなかったので、贅沢にも寿!はプライベート・レッスン状態でした。ありがたやありがたやm(__)m。1か月開いてしまいましたが、今月はみなさんも負けずにお越しください。
ところでチェロチームって、今何人なんでしたっけ?

http:/

サザナミの定演、9/26? 投稿者:mattake  投稿日: 7月10日(土)17時56分54秒
すでに前売りが出てるとか。
ほんまに、9/26ですか?

 
 
子どもも大人も、初めての人も
サザナミ記念アンサンブル,滋賀県甲賀市     表紙へもどる
e-mail sazanami@jungle.or.jp