サザナミ記念アンサンブル:ありがとう定期演奏会 掲出2002.10.13 表紙へもどる













サザナミ記念アンサンブル
定期演奏会
2002年9月28日(土)午後3時
 会場 碧水ホール

ご協力ありがとうございました。楽しいコンサートでした。

サザナミ記念アンサンブル

プログラムから
 本日は、サザナミ記念アンサンブル定期演奏会にお越しくださいましてありがとうございます。

サザナミって・・・?
 水口ゆかりの人、巖谷小波さんの名前を借りました。サザナミとカタカナになっているのは某有名キネン・オーケストラにあやかって。

ホントにヴァイオリンが初めての人達?
 この弦楽アンサンブルは、今日も開催されていますけれど、碧水ホールの『ヴァイオリンを弾いてみようワークショップ』の企画から、有志が集まってスタートしました。もう2年も経ってしまいましたけれど。まだ、初めてみたい?

豪華エキストラですね!
 聴いていただく方のお耳の負担を少しでも軽くするため、エキストラに混ざってもらうのはアマチュア・オケでは良くあることです。ただ、ご指導いただいている方々の人脈がすごくて・・。このような人たちと一緒に演奏できるのは、私たちにとってとても得難く楽しい経験です。
 また、柏原市青少年オーケストラの活動はとてもよい目標になりました。

ヴァイオリンって簡単?
 サザナミ記念アンサンブルの最初の参加の条件は1.いままでヴァイオリンの経験が無いこと。2.将来ヴァイオリニストになるおそれがないこと。でした。この二つの条件がそろうと、いろんな方法で音楽が楽しめます、という鈴木博詞さんの考え方がこの企画のはじまりです。
 今は少し条件が緩和されていて、少し弾けるひとも、もっと弾ける人OK。また、特に子ども達はこれをきっかけに音楽を続けるかも知れません。
 合奏が楽しいのです。一人で弾くのとはまた違った大きな楽しみが広がります。楽譜は多くの場合手書きです。鈴木先生が、多分それを弾く人たちの顔を(腕前を?)思い浮かべながら書いてくださったもの。
 それと、いろんな事情があって、大人がこれから始めるならビオラがおすすめ。

私たちの活動は多くの方々の『参加』よって成り立っています。
 どうぞ次からはあなたも舞台の上へ。
 その他にもこのグループを運営するにはいろんな才能が必要です。優秀な会計、てきぱき事務をこなしてくれる人、スポンサーになってくれる人も求めています。ぼちぼち管楽器の人なども来てください。そうすればサザナミ記念オーケストラ!です。  眠っているヴァイオリンがあれば、貸してください。大切に使わせていただきます。

子ども達に良い音楽環境を作るため最も
必要なもの
 それは『聴衆』です。どんな素敵なコンサートもそれを楽しむ人が無ければ成り立ちません。よい『聴衆』のいるところにはよい音楽環境があります。
 みんなの力でこの町をオーケストラの響きの聞こえる町にしましょう。


お祝いのことば     
          水口町教育委員会教育長 太 田 正

 サザナミ記念アンサンブル定期演奏会を開催されますことを心からお祝い申し上げます。
 地域の子ども達により良い音楽環境をつくるため、大人も子どもも参加できる市民オーケストラをつくろうという活動が始まって二年、今日を迎えられました関係者の皆様に深く敬意を表します。
水口ゆかりの人、児童文学の発展に貢献した日本のアンデルセン、巖谷小波が子ども達へ寄せた思いを重ね合わせて「サザナミ記念オーケストラ」の名前を冠して活動しておられることも大変うれしく思います。
 グローバル化の進展に伴い、社会、経済の環境が大きく変化する中で、水口町では、文化を振興し、豊かな感性と創造性を育むための多種多様な文化鑑賞の機会の提供、個性的で創意あふれる多彩な文化創造活動を促進するための発表や参加の機会の充実、文化活動に対する支援、人材の育成を図ってまいりました。次代を担う子ども達のためのサザナミ記念アンサンブルの活動は、豊かで活力ある地域社会を創造する上で大変素晴らしいことです。この活動が文化の香り高いまちづくりに大きな役割を果たすことを願っています。
 本日の、サザナミ記念アンサンブル定期演奏会のご成功を心より祈念しますとともに、更なる活躍を期待して、お祝いのことばといたします。


 この9月28日に初めての『定期演奏会』を終えた、サザナミ記念アンサンブル(代表:倉田照子さん)は、地元のプロバイダーの協力でホームページを持っています。『練習日記・伝言板』では、メンバーの皆さんから演奏会の感想が・・・。
    - - - - - - - - -
強気なこども達 投稿者:miyo  投稿日: 9月29日(日)22時54分47秒
 皆様、お疲れ様でした。そして、先生方、エキストラの皆様ありがとうございました。そして沢山のお客様、本当にありがとうございました。
 本番直前の舞台袖、私が”今日の客席の人数より、メンバーの方が多いらしいよ”と言ったら横にいらしたk先生の奥様、”For me,For usね”この一言がすべてを表しているような気がします。それぞれに、楽しみ、日常にない緊張を感じ、経験した貴重な時間でした。
 WブッキングになってしまったSちゃんたちも無事運動会は順延。
 ゲネプロ前、大人たちは大騒ぎ、子供達は、さっさとステージで練習中、本番前の控え室でも”カノン”を各自パート分けして楽しんでいました。
 ”上手な先生の前で弾いて,弾き易かったわ”byかおりん(あたりまえでしょう、プロにお尻を向けて弾くチャンス、めったにないよ)
個人レッスンを受けているお友達、”いつも練習している曲が、すごい曲に聞こえた。”(はい、それが鈴木マジックです)  本番前の廊下で子供達に囲まれていたS先生、トラの学生さんが”S先生の意外な姿見たな・・・”
 館長のお達し通り10人のお客さんも来て貰えて、花束もいっぱいもらって、大満足の一日でした。
 出演しながら代表のお手伝いさせて頂きましたが、後からいろいろ気付くことが・・・。次の課題です。またいろいろお聞かせください。
 帰りの車の中で、”今日の晩ご飯、なに?”日常に引き戻された一言でした。


いろんなところで、いろんなことが 投稿者:michio  投稿日: 9月30日(月)12時38分45秒

 この慎ましいコンサートでさえ、いろんな場所でいろんな出来事が起こっています。
 誰もその楽しい出来事の全部は楽しめない。
 それぞれの目標や、思い入れや、役割が積み重なって、一つのコンサートが出来上がっています。子ども達も楽しんでくれたようです。
 コンサートのあともその余韻を楽しみながら、メンバーからいろんなお話を聞かせていただきました。ステージの真ん中から右メンバーは、結局夕食まで一緒でした。mattakeさんの話は楽しくて大変ためになりました。

 しばらくは演奏会シフトでしたが、これからの練習の組立もちょっと大変かもしれません。鈴木先生のアイデアを楽しみにしています。

 これから始めようという人、今がチャンスかも。

 そのうち、このアマチュアオーケストラが活動していることがこの街の誇りにしてもらえるような、そういうオーケストラになりますように。ファンを作りましょう。阪神ファンみたいな熱烈なのを。

聴衆のみなさま、関係者の皆様にお礼申し上げます。 投稿者:michio  投稿日: 9月29日(日)17時10分39秒

 昨日のサザナミ記念アンサンブル定期演奏会には、たくさんの方が聴きにきてくださってありがとうございました。
 アマチュアのまだ2年半というキャリアの、拙い演奏を聴いていただきありがとうございました。水口やその周辺の子供たちに良い音楽環境を作るために、だれでも参加できる市民オーケストラをつくろうという企てをどのようにご覧いただけたでしょうか。
 今日まで活動を続けてきたメンバーたちは、演奏会をたいへん楽しみました。客席で聴いているよりも、舞台の上のほうが楽しそうだという様子をわかっていただけたと思います。
 ある人は、「だんだんオーケストラが暖まっていくようすが感じられておもしろかった。」と言ってくださいました。この人はもう、半分みんなと一緒に演奏しているようなものです。
 子供たちの演奏や、ワークショップの演奏、そしてさざなみの演奏も、はらはらしながら、身を乗り出すようにしてお聞きいただいた方もあります。こんなふうに音楽を聴くのも楽しいでしょう。
 この演奏会がなりたつために、多くの方のご協力をいただきました。厚くお礼もうしあげます。
 メンバーは演奏会をつくりあげる過程で、たくさんのことを学びました。そして、それよりも当日の舞台の上で、たくさんの経験をしました。音楽のことだけでなく、エキストラにはいってくれた、優れた演奏家たちから、遠くから駆けつけてくれたアマチュアオーケストラ活動を楽しむ人達から、いろんなことを教えていただきました。
 お話しする機会はあまりなかったのですが、一緒に演奏するだけで通じることって、たくさんありますね。
 子供たちの堂々たる演奏もすてきでした。うまく、雨もふって。
 実は、コンサートの最後の方のラルゴのあたりで、私は演奏しながらうるうるきてました。

 倉田代表や、その代表を助けて活躍してくださったMIYOさん、ありがとうございました。
 メンバーのそれぞれが、この演奏会のために何かをしました。自分で動けるオーケストラにまた一歩近づきました。
 演奏会が終わって、これからの練習がまた楽しみです。
 
よく嘆き、よく食った1日。 投稿者:mattake  投稿日: 9月29日(日)00時03分31秒

ボクちゃん的には、なかなか楽しかったです。
京響の方々と一緒に合奏できたのも光栄でしたし、京大や神山やキラメキや 柏原のお手伝いのみなさんにも、感謝しています。
裏方に徹していただいた方々にも、お礼を申し上げたい気持です。
食うものもたくさんあって、助かりました。
CHIBIMARUKOの母さんのピザ、マダム館長のアッブルパイなどなども 美味しくいただきました。
また、みんなでサッカーしましょう。

終わってみれば 投稿者:shion  投稿日: 9月28日(土)23時01分47秒

楽しかったと言える定演。
でも、VTRが流れると言葉にならないうめき声が\(><)/
ああ、楽しいものといえば、あのパンフ。
家に帰ってよくよく読んでみれば、思わず『うまい(__)ノ』なんて言いたくなるような名文が。
皆さんじっくり読まれましたか?

とりあえず、良く嘆き、よく笑った1日。今夜はよく眠れそうです。
なんだか体育会系お笑いチェロチーム、なんて路線がかい見えた舞台袖でした。\(−−;)ォィォィ
Hさん、笑い酔いは醒めましたか?
私はまだ少々残っているようです。

 
 
子どもも大人も、初めての人も
サザナミ記念アンサンブル,滋賀県水口町     表紙へもどる
e-mail sazanami@jungle.or.jp