|
|
サザナミのフェイスブックから
この催しは新しい日程で開催されます。
![]() |
元気を出して・・ 紫陽花(あじさい)コンサート 2022年6月19日(日曜日) 13:00から まるーむ・芝生広場 甲賀市水口町水口6009−1 入場無料 |
![]() ![]() |
サザナミ記念アンサンブル 第20回 定期演奏会 日時:令和2年 10月18日(日) 午後2時から (1時30分開場) 入場無料 要予約 前日までに、メンバーにお知らせくださるか、 10月16日までに sazanami@jungle.or.jpへ eメールでお知らせください。 【10月4日追加と変更】 「ご来場についてのお願い」を掲出いたしました。ご一読のうえ、よろしくご協力をお願いします。 *メールやメンバーへの電話などでお申し込みの方は受付に記入済みの「ご来場者カード」を用意しておきます。 【10月2日追加と変更】 ●直接メンバーにお知らせいただいた方は・・・ 「ご来場者カード」をお渡しします。あらかじめご記入の上、当日お持ちください。一家族1枚に連名でご記入ください。 ●メールやメンバーへの電話などでお申し込みの方は、以下の内容を合わせてお伝えください。 1.お名前 2.甲賀市以外にお住まいの方は市・町名 3.連絡先(お電話番号) 当日、受付に記入済みの「ご来場者カード」を用意しておきます。 席に空きがある場合は、当日入場可能となりました。 会場:甲賀市碧水ホール 後援 甲賀市教育委員会 協力 甲賀市碧水ホール ![]() サザナミ記念アンサンブルは碧水ホールの弦楽ワークショップからスタートした市民の弦楽アンサンブルです。あれから20年が経ちました。 これまでは一度も満席で入れないなどということは無かったのですが、大変な時期ですのでご予約をお願いします。 無理をせず、feel at home なコンサートを目指します。 |
||
|
ご指導により以下のような感染症対策を行います。 ご協力をお願いします。 当日、以下の症状がある場合は、ご来場をお控えください。 自宅で検温し、37.5℃以上の発熱がある場合。 平熱でも、咳、のどや関節の痛み、味覚・聴覚に異常がある場合。 ご入場に際しては、マスクの着用、手指の消毒をお願いします。 「3密」の回避にご協力ください。 「ご来場についてのお願い」を掲出いたしました。ご一読のうえ、よろしくご協力をお願いします。 *メールやメンバーへの電話などでお申し込みの方は受付に記入済みの「ご来場者カード」を用意しておきます。 【10月2日追加と変更】 「健康チェック表」は「ご来場者カード」に変更されました。 一家族1枚に連名でご記入ください。 ●直接メンバーにお知らせいただいた方は・・・ 「ご来場者カード」をお渡しします。あらかじめご記入の上、当日お持ちください。 ●メールやメンバーへの電話などでお申し込みの方は、以下の内容を合わせてお伝えください。 1.お名前 2.甲賀市以外にお住まいの方は市・町名 3.連絡先(お電話番号) 当日、受付に記入済みの「ご来場者カード」を用意しておきます。 入場の際、検温を行います。 場内では、あらかじめ間隔をとった座席を 【10月2日追加と変更】 当日入場可能となりました。 客席は120席程度まで、これを上限に予約状況により席数を調整します。自由席とします。 換気の時間を設けます。 感染症拡大の状況によっては、公演が中止となる場合、または、対策の内容が変更になる場合があります。 ホームページhttp://www.jungle.or.jp/sazanami/でお知らせします。 ![]() |
2020 ![]() 2019 ..2019.8.2 ご無沙汰をおわびします。 しばらく、無口になっていました。 サザナミ記念アンサンブルは変わらず元気です。 市民活動センター「まるーむ」がオープンし、活動場所がそちらへ移りました。 「きずな」には長くお世話になりました。最後の日には「蛍の光」を演奏しました。お礼の気持ちで。聴衆はいませんでしたけれど。 秋の定期演奏会のお知らせです。19(!)回。 サザナミ記念アンサンブル 第19回定期演奏会 2019年(令和元年) 9月29日(日) 午後2時開演(午後1時30分開場) 甲賀市碧水ホール 入場無料 「合奏しましょう」のプログラムがあります。 ![]() ![]() 2019 ![]() 2018 ..2018.7.8 サザナミ記念アンサンブル 第18回定期演奏会 平成30年9月23日(日・祝)午後2時から 碧水ホール・入場無料 例年のワークショップはお休みです。 が、本番前(または後)のロビーで「弦楽器に触れてみよう」体験コーナーを計画中です。 ----- ..2018.6.23 サザナミ記念アンサンブル 第18回定期演奏会 平成30年9月23日(日・祝)午後2時から 碧水ホール・入場無料 弦楽のための組曲(ラター) ピアノ協奏曲イ長調kv414(モーツァルト)他 指揮 鈴木博詞 ピアノ 宮澤和代 ピアニストをがっかりさせないように鋭意練習中。 例年のワークショップはお休みです。 ----- ..2018.1.1 2018年、平成30年あけましておめでとうございます。 ----- メンバー募集中。 見学をご希望の方はメールをください。 sazanami@jungle.or.jp ..2017.10.3 2017年定期演奏会とワークショップが終わりました。 心地よい脱力感にひたっています。 ご来場の皆様にお礼申し上げます。 ソプラノ、すばらしかったですね。リハーサルではアンサンブルの方を向いて歌うシーンもあり、素敵でした。 ----- メンバー募集中。参加するなら今がチャンス。 お問い合わせ、練習の見学はメールをください。 sazanami@jungle.or.jp ![]() |