サザナミ記念アンサンブル:これまでの小さなコンサート 2002.3.29 最新 2009.2.24表紙へもどる













**『サザナミ小さなコンサート』リスト

42---------------------------------------
 2009年1月15日(木)19:30
小さなコンサート42
  河本学(ヴァイオリン)
  チゴイネルワイゼン、タイスの瞑想曲
    碧水ホール舞台上で

41---------------------------------------
2007年11月15日木曜日午後7時30分から
プログラム
バッハ:無伴奏チェロ組曲第三番ハ長調BWV1009(ビオラ版)
ビオラ独奏 高村明代
40---------------------------------------
2007年8月23日(木)午後7時30分
出演  ヴァイオリン 河本学
   ピアノ 大西由紀

39---------------------------------------
2006年12月21日(木)午後7時30分
甲賀市碧水ホール
テレマン 12のファンタジーより第10番ニ長調 (ヴァイオリン)
同 第11番変ロ長調(ビオラ)
ヘンデル ハルボルセン編曲 パッサカリア(ヴァイオリンとヴィオラ)
出演 河本 学(ヴァイオリン)  高村明代(ヴィオラ)

38---------------------------------------
2006年12月7日(木)午後7時30分
出演  ヴァイオリン 前田 秀
   ピアノ 澤崎恵子

○ プログラム
 シューマン     3つのロマンス  作品94 より 第2番
 ドヴォルザーク   ユーモレスク   作品101−7
 ブラームス     ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第1番 作品78 「雨の歌」

○ プロフィール
前田 秀 (まえだ しげる)
神奈川県生まれ
内山よし子、五十君守康、菊地俊一、エマニュエル・ハーヴィッツ、フェルディナンド・アンサルディ、小栗まち絵の各氏に師事。
都立日比谷高校オーケストラのコンサートマスター、星陵フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター、コレヒウム・ムシクム(チリ)のコンサートマスターを歴任。 91年モストリー・モーツァルトに参加。00年、天満敦子氏の公開レッスンを受講。02年、チリにて弦楽四重奏団アンサンブル・デル・パシフィコ結成。06年、オーケストラ・アンサンブルつるが第7回定期演奏会において、ヴィヴァルディ「夏」のソロを担当。

沢崎 恵子 (さわざき けいこ)
大阪音楽大学短期部器楽科ピアノ専攻を卒業。
1991年 出身地福井県敦賀市においてソロリサイタルを行う。
1992〜96年 鈴木博詞室内楽ゼミナールにて、研鑽を積む。
 その後、敦賀市を中心に室内楽活動を展開する。主な活動として、「ロマンティックトリオコンサート」を5回継続。オーケストラアンサンブル金沢のメンバー大澤明氏(チェロ)らと、メンデルスゾーン、シューベルト、ベートーヴェン、ブラームス、ショスタコーヴィッチ等のピアノトリオを演奏。
 幸田郁子、川口恒子、池島千鶴子、ダニエル・シュルマン各氏に師事。

37---------------------------------------
2006年4月27日(木) 19:00〜
曲目 J.S.バッハ:ソナタ 第2番 ニ長調 BWV1028(ビオラ・ダ・ガンバとチェンバロのための)
ブラームス:ワルツ
出演 ビオラ:高村明代  ピアノ:高村みさ子  バイオリン:河本学(賛助出演)

36---------------------------------------
ヴァイオリン 鈴木博詞
ピアノ 宮澤和代
2006.1/26(木)
モーツァルト ピアノとヴァイオリンの為のソナタ 変ロ長

---------------------------------------
お知らせしておりました12/22の回は都合により休みとなりました。

35---------------------------------------
2005.11/17木
モーツァルト「泉のほとり」のテーマによるヴァリエーション
サラサーテ いのり サパテアード
ラフマニノフ ヴォカリース
ヴァイオリン 鈴木博詞  ピアノ 宮澤和代

34---------------------------------------
2005.10/13木
モーツァルト ピアノとヴァイオリンの為のソナタ へ長調k.v.376
シューベルト セレナーデ
マスカーニ 「カバレリアレスティカーナ」間奏曲
ヴァイオリン 鈴木博詞  ピアノ 宮澤和代 

33---------------------------------------
2005.9/29

モーツァルト ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調 Kv301
ヴィニアフスキー ロマンス
エリオット 愛の歌
ヴァイオリン 鈴木博詞  ピアノ 宮澤和代 

32---------------------------------------
7月21日木曜日午後7時
ヴァイオリンとピアノのためのソナタホ短調Kv.304(モーツァルト)
シチリアーノ(パラディス)
ヴァイオリン 河本 学 ピアノ 大井貴代美

31---------------------------------------
6月23日木曜日午後7時開演
碧水ホール:客席も舞台上
\500(当日のみ)
ラ・フォリア(コレルリ)
「ひつじ飼い」のテーマによるヴァリエーション
(モーツァルト)
美しきロスマリン(クライスラー)
ハンガリー舞曲NO.5(ブラームス)

チャルダッシュ(モンティ)

ヴァイオリン 鈴木博詞  ピアノ 宮澤和代 
....つまり、デュオ。ヴォルフィ!

30 ---------------------------------------
5月26日木曜日午後7時
碧水ホール

フルート名曲の夕べ
フルートソナタト短調(ヘンデル)
マドリガル(シモネッティ)
庭の千草変奏曲(クンマー)
通りゃんせ(本居長世)
この道(山田耕筰)
青春の輝き I need to be love.(カーペンターズ)

フルート 網谷裕美子  ピアノ 蓮尾栄美子

網谷裕美子 フルート
 国立音楽大学器楽科フルート専攻を卒業、卒業記念演奏会に出演。吉田雅夫、湯川和雄、小川信也、永長次郎、白石孝子の各氏に師事。
 フルート、ピアノを指導するなど、福井県内外で幅広く活躍中。
 2004年9月26日日曜日の「サザナミ記念アンサンブル定期演奏会(第4回)」では管弦楽組曲第2番ロ短調 (バッハ)を一緒にやってもらいました。

29-----------------------------
4月21日木曜日午後7時
碧水ホール

オペラ名アリア集その2
浜辺の歌(瀧廉太郎) 「メフィストフィレ」より
暗い海の底に(ボィート)
「運命の力」より
神よ平和を与えたまえ(ヴェルディ)
オーソレミヨ(イタリア民謡)

ソプラノ 大北美樹  ピアノ 吉田 泉

28----------------------------28-
2005年3月24日木曜日午後7時
碧水ホール
\500 (当日受付のみ)

オペラ名アリア集その1
春(滝廉太郎)
「ファウスト」より
何と美しいこの姿(ヴェルディ)
「セヴィリアの理髪師」より
今の歌声は(ロッシーニ)
ソプラノ 中山有里 ピアノ 吉田 泉
27-----------------------------
復活っ!『小さなコンサート』
2005年2月24日(木)午後7時開演
碧水ホールステージ上
 \500(当日のみ)
出演 鈴木博詞(ヴァイオリン)
 林聖子(ピアノ) プログラム
モーツァルト
 ソナタイ短調K.V.305
 I. アレグロ・ディ・モルト
  II.アンダンテ・グラチオーゾ
クライスラー
 スペイン風セレナーデ
 ベートーヴェンの主題によるロンディーノ

26------------------------
復活っ!『小さなコンサート』24
2005年1月27日(木)
午後7時から
碧水ホールステージ上
出演
ヴァイオリン 鈴木博詞 
ピアノ 林 聖子
プログラム
クライスラー:踊る人形
モーツァルト:ソナタヘ長調kv376
ドリゴのセレナーデ(W.F.Ambrosio)
25------------------------
復活っ!
『小さなコンサート』25
2004年11月25日(木)
午後7時から
碧水ホールステージ上
出演
ヴァイオリン 河本 学 
  ヴィオラ 高村明代
ピアノ 高村みさ子
 サザナミ記念アンサンブルの練習の合間を縫って開かれる30分ほどのコンサート、本日の出演者河本学さんと高村明代さんはサザナミ記念アンサンブルにも親交の厚いおふたり、高村みさ子さんは明代さんのおかあさんというファミリーなトリオです。 プログラム
モーツァルト:
ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラの為の三重奏曲
「ケーゲル・シュタット」変ホ長調Kv.498
24------------------------
復活っ!
『小さなコンサート』24
2004年10月21日(木)
午後7時から
碧水ホールステージ上
出演
ヴァイオリン 鈴木博詞 
ピアノ 林 聖子
プログラム
バッハ:チェンバロとヴァイオリンの為のソナタ第1番ロ短調
    アリオーソ
 サザナミ記念アンサンブルの練習の合間を縫って開かれる30分ほどのコンサート、鈴木博詞さん他の演奏です。

23------------------------
復活っ!
『小さなコンサート』23
2004年9月23日(木・祝)
午後7時から碧水ホールステージ上
出演
ヴァイオリン 鈴木博詞 
ピアノ 林 聖子

プログラム
シューベルト ソナチネ第2番 イ短調
パガニーニ カンタービレ ニ長調

主催 サザナミ記念アンサンブル
次回『小さなコンサート』の予定は
10月21日、11月25日いずれも午後7時から

第22回-----------------------------
2003年1月30日木曜日午後7時
              開場 午後6時40分
              当日券のみ\500
ヴァイオリン 河本学
ピアノ 大橋俊美

プログラム
ドボルザーク:四つのロマンティックな小品 作品75
タルティーニ、クライスラー:コレルリの主題による変奏曲

プロフィール:大橋俊美(ピアノ)
京都市立堀川高等学校音楽科を経て、大阪音楽大学卒業。大阪音楽大学大学院修了。これまでにワルシャワフィルハーモニーのコンサートマスターとピアノトリオを共演した他、オーケストラとのコンチェルトを共演。昨年(2002年)ピアノソロリサイタルを開催。その他多くの演奏会に出演し、伴奏でも活躍している。現在大阪音楽大学助手。

●第21回
サザナミ小さなコンサート
  2002年11月28日木曜日 
19:00〜19:20
碧水ホールで
\500(当日券のみ)
プログラム:ラ・フォリア(コレルリ) ガヴォット(ラモー) 望郷のバラード(ポルムペスク)

ヴァイオリン 鈴木博詞
(京都チェンバーオーケストラ指揮者・音楽監督)
ピアノ 安田由紀

●第20回
サザナミ小さなコンサート
 サザナミ記念アンサンブルの練習の合間を縫って開かれる20分間の演奏会です。短いけれど本格的。フレンドリー、アットホーム。
2002年10月24日木曜日 
19:00〜19:20
碧水ホールで
\500(当日券のみ)
プログラム:シューベルト「ソナチネ」op137-3 他

ヴァイオリン 鈴木博詞
(京都チェンバーオーケストラ指揮者・音楽監督)
ピアノ 安田由紀



8月は「オーケストラとすごす夏休み」9月は「サザナミ記念アンサンブル定期演奏会」をお楽しみください。小さなコンサートはお休みです。

第19回 サザナミ小さなコンサート
2002年
7月18日木曜日 
19:00〜19:20
碧水ホールで


シューベルト:アルペジオーネ

ビオラ 鈴木博詞(京都チェンバーオーケストラ指揮者・音楽監督)
ピアノ 安田由紀
 前回の「高村明代ビオラソロ」に応えるように、ビオラのプログラムが続きます。アルペジオーネはいまは演奏されなくなってしまった、チェロの少し小さなような楽器で、現代ではこの楽器のための曲はビオラで演奏されるそうです。

第18回 サザナミ小さなコンサート
高村明代ビオラソロ
2002年
5月30日木曜日 
19:00〜19:20
碧水ホールロビーで

テレマン:12のファンタジーから第4曲
レーガー:無伴奏ビオラ組曲から
      第1番ト短調

ビオラ 高村明代(京都市交響楽団)

サザナミ小さなコンサート総集編
2002年4月27日土曜日 
19:00〜20:30 開場18:30
碧水ホールで

モーッアルト:ソナタKt301
シュニトケ:古いスタイルによる組曲
   ・・・
パガニーニ:カンタービレ
ヴィニアフスキー:ロマンス
ドボルザーク:ソナチネ op100

ヴァイオリン 鈴木博詞
(京都チェンバーオーケストラ
           指揮者・音楽監督)
ピアノ   安田由紀 

入場料
一般券 ¥1000(前売り・当日とも)
ペア券 ¥1200(前売りのみ)
天体観望会
ナビゲート 小西省吾学芸員(みなくち子どもの森自然館)


17
 2002年3月28日木曜日
 午後7時から7時20分
  会場碧水ホール
入場料 500円(当日取り扱いのみ)
ヴァイオリン 豊田裕子 ピアノ 吉田泉

   シューベルト ソナチネNo3 
   ゴセック  ガボット
 
 
16
 2002年2月21日木曜日
 午後7時から7時20分
  会場碧水ホール
入場料 500円(当日取り扱いのみ)
ヴァイオリン鈴木博詞 ピアノ安田由紀

   バッハ G線上のアリア
   トーマ ミニヨンのガヴォット
   エルガー 愛のあいさつ
   サラサーテ チゴイネルワイゼン  
    
 
15
 2002年1月24日木曜日
 午後7時から7時20分
  会場碧水ホール
入場料 500円(当日取り扱いのみ)
ヴァイオリン鈴木博詞 ピアノ安田由紀

   ベートーヴェン ト調のメヌエット  
           ロマンス ヘ長調
   リュリ ガボット
   ラフ  カヴァティーナ
   ボッケリーニ メヌエット

 
第14回
日時 2001年12月20日木曜日
 19:00〜19:20
会場 碧水ホールステージ上
入場料 500円(当日のみ)

プログラム
ルクレール:ヴァイオリンソナタニ長調
シューマン:ロマンス
出演 ヴァイオリン 河本学
    (京都チェンバーオーケストラ)
   ピアノ 池田郁子

プロフィール
池田郁子●ピアノ
大阪音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
冨増久美子、清水敦彦各氏に師事。
現在、高校非常勤講師、ピアノ講師。

第13回
日時 2001年11月22日木曜日
 19:00〜19:20
会場 碧水ホールステージ上
入場料 500円(当日のみ)


プログラム 小品集
       ヴィニアフスキー:マズルカ 他

マリー作曲「金婚式」、シューマン作曲「トロイメライ」、
ドヴォルザーク作曲「ユーモレスク」、シモネッティ作曲「マドリガル」、
ヴァニアフスキー作曲「オベルタス」(マズルカ)、
モンティ作曲「チャールダッシュ」です。聴き所はこの中で馴染みのうすい
「オベルタス」、奏法が派手なので見どころでもある曲です。ぜひぜひ聴い
て見て下さい!

出演 ヴァイオリン 鈴木博詞
   (京都チェンバーオーケストラ指揮者・音楽監督)
   ピアノ 安田由紀

第12回サザナミ小さなコンサート
2001年10月25日木曜日
 19:00〜19:20
会場 碧水ホールステージ上

ドヴォルザーク:ソナチネ作品100
母が教えたまいし歌

 ヴァイオリン 鈴木博詞
 (京都チェンパーオーケストラ指揮者・音楽監督)
ピアノ    安田由紀

プロフィール
鈴木博詞●ヴァイオリン
 京都市立芸術大学卒業後、京都市交響楽団でヴァイオリン奏者として入団。1993年京都チェンバー・オーケストラを設立。1998年4月スロバキア・ブラチスラヴァのカペラ・イストロポリターナ・オーケストラを、同年9月スロバキア国立オペラハウス室内オーケストラを客演指揮する。
 現在、京都チェンバーオーケストラの指揮者・音楽監督。神戸市室内合奏団団員。


第11 回
サザナミ小さなコンサート
2001年9月27日木曜日
19:00〜19:20
会場 碧水ホールステージ上

バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調

ヴァイオリン 河本 学
  (京都チェンバーオーケストラ)
ピアノ 堤 聡子

プロフィール   堤 聡子●ピアノ
1975年、兵庫県神戸市出身。
京都市立芸術大学音楽学部を卒業。
これまでにピアノを渡辺純子、奈良場脩子、田隅靖子、上野真の各氏に師事。

●第10回
サザナミ小さなコンサート

日時 2001年7月19日木曜日
 19:00〜19:20
会場 碧水ホールステージ上
プログラム
モーツァルト:ヴァイオリンソナタハ長調Kv.296
ファーマー:ホームスィートホーム変奏曲

出 演
ヴァイオリン 河本 学
  (京都チェンバーオーケストラ)
   ピアノ 池田美保子

●第9回
 サザナミ小さなコンサート
日時 2001年6月28日木曜日
 19:00〜19:20
会場 碧水ホールステージ上
プログラム
シュニトケ:古いスタイルによる組曲

パガニーニ:ロンド ブリランテ


出 演 ヴァイオリン 鈴木博詞
 (京都チェンパーオーケストラ指揮者・音楽監督)
ピアノ    安田由紀

●第8回
 サザナミ小さなコンサート
 
2001年5月24日木曜日 午後7時開演 (開場午後6時30分)

プログラム
ブレイエル:ヴァイオリンのための二重奏曲ハ長調
(ヴィオラとのデュオ)

テレマン:12のファンタジーから第1番
(ビオラ独奏)

バルトーク:44のヴィオラのための二重奏曲より
 第16番、第28番、第33番、第43番
(ヴァイオリンとのデュオ)

出演
 ヴィオラ  高村明代(京都市交響楽団)
 ヴァイオリン 河本 学(京都チェンバーオーケストラ)

 ライブハウスの気分でクラシック、サザナミ記念アンサンブルの練習日のスケジュールを縫って20分間の小さなコンサートが開かれています。短いけれど本格的。

 出演者のお二人は5月3日にめでたく結婚されました。その日は木曜日で、サザナミ記念アンサンブルの練習日。「名古屋で式を挙げて、子供さんのレッスンのはじまる6時には水口へ到着できます。」と河本さんから電話、レッスンの予定を変更しましょうと申し出ましたが、その必要はないとのこと、誠に、音楽に情熱を注ぐお二人の門出の日にふさわしいスケジュールだと思うことにしました。この日のビオラのレッスンは高村さんが見て下さいました。

 で、この月の小さなコンサート第8回はお二人によるプログラム、テレマンのヴィオラの独奏曲、バルトークのヴィオラとヴァイオリンのデュオなどこれは何か、かなり特別です。

 このシリーズでは地域の音楽家の出演・共演も可能です。ご連絡ください。
(連絡先:碧水ホール・中村)

高村明代プロフィール
東京都立芸術高等学校を経て東京芸術大学音楽学部卒業。ヴァイオリンを日高毅、中島三幾、ヴィオラを菅沼準二、店村眞積各氏に師事。
2000年9月より京都市交響楽団ヴィオラ奏者


●第7回
 サザナミ小さなコンサート
 
2001年4月26日木曜日19:00〜19:20

プログラム
ブレイエル:ヴァイオリン二重奏曲ト長調 モーツァルト=クライスラー:ロンド(ハフナーセレナーデより)
パラディス:シチリアーノ

出 演
ヴァイオリン 河本 学(京都チェンバーオーケストラ)
       鈴木博詞(同 指揮者・音楽監督)
ピアノ    安田由紀

●第6回
 サザナミ小さなコンサート
2001年3月22日木曜日木曜日19:00〜19:20

プログラム
バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番イ長調BWV1015
サラサーテ アンダルシアのロマンス

出演:ヴァイオリン 鈴木博詞(京都チェンバーオーケストラ指揮者・音楽監督)
ピアノ 安田由紀


●第5回
 サザナミ小さなコンサート
2001年2月22日木曜日木曜日19:00〜19:20

プログラム
宮城道雄:春の海
シューベルト:ソナチネ第1番ニ長調
ドルドラ:思い出

出演:ヴァイオリン 鈴木博詞(京都チェンバーオーケストラ指揮者・音楽監督)
箏   西村菜穂子
ピアノ 安田由紀


●第4回
 サザナミ小さなコンサート
2001年1月25日木曜日19:00〜19:20

プログラム
モーツァルト:ヴァイオリンソナタK304ホ短調 他
出演:ヴァイオリン 河本 学(京都チェンバーオーケストラ) ピアノ 安田由紀 


●第3回
 サザナミ小さなコンサート

モーツァルト:ヴァイオリンとビオラのための二重奏曲ト長調
ベートーヴェン:メヌエットなど
出演:ヴァイオリン河本学 ビオラ 鈴木博詞
  (京都チェンバーオーケストラ)
2000年12月21日木曜日19:00〜19:20



●第2回
 サザナミ小さなコンサート

ベートーヴェン:メヌエットト長調
ヘンデル:ヴァイオリンソナタ第4番ニ長調
ブラームス:ワルツ
出演:ヴァイオリン 河本学
  (京都チェンバーオーケストラ)
   ピアノ 神野みゆき
2000年11月30日木曜日19:00〜19:20


●第1回サザナミ小さなコンサート
20分間の
クラシック
コンサートです。

モーツァルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナタト長調Kv.301 
マスネー:タイスの瞑想曲
出演:ヴァイオリン 河本学(京都チェンバーオーケストラ)
   ピアノ 安田由紀
2000年10月26日木曜日19:00〜19:20
会場 碧水ホールステージ上
入場料 ¥500(当日券のみ)
 はがき、ファックス、e-mailで予約いただいた方を優先します。予約なしのご来場も可。
 はがき宛先 〒528-0005水口町水口5671
 ファックス 0748-63-2006
碧水ホール気付・サザナミ記念アンサンブル宛
 e-mail michio@jungle.or.jp
主催 サザナミ記念アンサンブル・ヴァイオリン教室運営委員会

●毎月の練習日の最後の日に、指導をしているヴァイオリニスト鈴木さん、河本さんを中心に、たった20分間の小さなコンサートを開くことになりました。
 サザナミ記念アンサンブル・ヴァイオリン教室の練習の合間を利用しての短い時間、小さいけれど本格的で、気楽で、アットホームなコンサートになるでしょう。
 せっかく来てくださるのだから先生の演奏が聴きたい・・・勉強のため出来るだけ多くの機会、場所に演奏したいという、生徒、講師の思いが一致して実現したものです。
 ヴァイオリン教室のメンバーも聴衆です。演奏しませんのでご安心ください。
 短い時間ですので、間違えないように、余裕をもっておいでください。ヴァイオリン教室も開かれていますので見学などもOK.
 地域の演奏家との共演も可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。

(23回を終えて)
 久しぶりの小さなコンサートでした。まもなく甲賀市が誕生しようかという時期、同じ月には「サザナミ記念アンサンブル定期演奏会4°」もスケジュールに。
 ピアノの林さんはその20分ほどのコンサートのために午後から碧水ホールへ来て、ピアノを弾いてました。休憩のときに、「ガムランはご存じですか?」とたずねますと、「大学にはガムラン部屋がありましたから。」とのこと。そういう大学といえば、東京芸大。小泉文夫さんのジャワガムランセットがあり、日本で一番優秀なガムランチーム「ランバンサリ」もそこをルーツとしています。
 林さんが大学の時にはすでに小泉先生は亡くなられていたそうです。
 林さんとの共演はこれからも予定されています。今度は曲の解説と、短いプロフィールも書いてもらおうと思います。
(2004.10.6 nakamura)


この『サザナミ小さなコンサート』は2000年10月に始まりました。
当時の趣旨は以下のようなものでした。現在は不定期に開かれています。
地元の演奏家(特にピアニスト)との共演も可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。

●毎月の練習日の最後の日に、指導をしているヴァイオリニスト鈴木さん、河本さんを中心に、たった20分間の小さなコンサートを開くことになりました。
 サザナミ記念アンサンブル・ヴァイオリン教室の練習の合間を利用しての短い時間、小さいけれど本格的で、気楽で、アットホームなコンサートになるでしょう。
 せっかく来てくださるのだから先生の演奏が聴きたい・・・勉強のため出来るだけ多くの機会、場所に演奏したいという、生徒、講師の思いが一致して実現したものです。
 ヴァイオリン教室のメンバーも聴衆です。演奏しませんのでご安心ください。
 短い時間ですので、間違えないように、余裕をもっておいでください。ヴァイオリン教室も開かれていますので見学などもOK.
 地域の演奏家との共演も可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。
(2000年11月・第1回のプログラムから)


「サザナミ記念アンサンブル練習日記・伝言板」から
「ウェディングマーチ」を弾きながら 投稿者:michio  投稿日:11月29日(金)11時29分04秒

 メンバーが多いといろんな出来事がありますね。
 ヴァイオリンを通じて知り合った人達というだけなんですけれど、一緒に喜んだり、さびしくなったり出来ます。
 昨年、結婚して練習に来られなくなったかたが、嫁ぎ先でも近くに先生を見つけてヴァイオリンの練習を続けていて、メンバーの一人から、「今度出会うんだけど、一緒にヴァイオリンの練習をするんです・・」というお話がありました。なんとも、素敵なはなし。
 練習が終わった後、雑談をします。子育て中のおかあさん、それぞれ子どもに対するスタンスは違っても、一生懸命なのは同じ。メンバーの音楽の楽しみかたも色々、共通するところがあるとすれば「音楽が好き」だということと、わりと「こうすべきだ」というとらわれのない人たちが多いと言えます。それぞれの自由なアプローチがあります。アマチュアの特権でしょう。いろんな話をしてる内に、自分の思いこみみたいなものが解けていく瞬間があります。

 誠に、ヴァイオリンに出会うというのは、一生の楽しみのようです。
 私はヴィオラなんですが、始めたころに色々教えてもらった人から届いた、一生かかかっても弾けないだけの楽譜があります。楽しい悩みです。

 「ウェディングマーチ」を弾きながら、水口にこんな場所と時間を作ってくれた人達に改めて感謝。

2002.11.28小さなコンサートと練習 投稿者:michio  投稿日:11月29日(金)10時52分14秒
 小さなコンサートは鈴木博詞ヴァイオリンでコレルリ:ラフォリア、ラモー:ガヴォット、ポルムベスク:望郷のバラード。
 ラフォリアは変奏曲の全部で、結構長いもの、望郷のバラードは遠くへいってしまうピアニストのために演奏されました。
 練習はヴィオラ 練習曲カルス?の1,2,5番。チャレンジ合奏はヴィバルディ。  合奏は「軍隊行進曲」
 「ウェディングマーチ」をピアニストのために。なんかさびしい。
 また、いつでもかえってきてください。

 12月の練習は12,19,26日。
 19日は練習を早めにきりあげて「先生との大切なお話」の会です。多分、8時頃から。


小さなコンサート総集編
  2002年4月27日(土)午後7時から

●プログラムノートから
(第15回)
メンバーにとっては貴重なレッスンの一環です。このコンサートをきっかけにメンバーになられた方も多いはず。「見学をさせてください。」というご連絡が入ると、まず、このコンサートのある日をお勧めしてきました。先生方の演奏を、間近に、たびたび聴かせ<てもらえる環境というのはなかなか得難い環境です。
 で、普段でもいそがしい先生方のスケジュールは、その日はもっと大変なことになります。
ピアニストが度々かわりますので、事前の「合わせ」からはじまって、当日のリハーサル、いつもの通りの子供組のレッスン、小さなコンサートの本番、終わると、見学の人たちの対応、そして、大人のレッスンと続きます。かなりの充実度。
 どうぞ沢山の人を誘ってきてください。
    ************
(第14回)
 河本学さんが中心となって企画したシリーズが、14回で一応の終わりとなります。
 鈴木博詞さんの企画・監修により引き続き第15回からの「サザナミ小さなコンサート」は続きます。

●プログラムノートから
(第12回)  モーツァルトのソナタ一曲だけを聴いて、その感動をそのまま持って帰れる。演奏者の息づかいまで聞こえるほど、間近に演奏を聴くことができる。演奏が終わると奏者に思わず話しかけてしまいそうです。この小さなコンサートの素敵なところ。
 コンサートには巧まずともストーリーが生まれます。12回、振り替えると12回分の新鮮な演奏や出来事に出会うことができました。
 皆さんもどうぞこの小さなコンサートのことを誰かに伝えください。
 楽曲についての解説はステージで演奏者が話すでしょう。(なかむらみちお)

(第11回)
 2000年10月26日から始まった小さなコンサートが10回を越えることとなりました。1回目からのプログラムを振り返ってみると、かなり特別で得難い室内楽コンサートシリーズであったことにあらためて気付きます。
 水口で、本格的なクラシックを、このように身近に、気軽に楽しめる機会があるというのは、驚くべきことです。
 楽曲についての解説はステージで演奏者が話すでしょう。(なかむらみちお)


●サザナミ小さなコンサート総集編
2002年4月27日

●サザナミ小さなコンサート総集編
親子でたのしむコンサート
2001年8月25日


●『ちいさなコンサート』が新聞に  2001.6.28京都新聞

 
 
子供達のために、年齢,経験に関係なく楽しめる市民オーケストラをつくりましょう

サザナミ記念アンサンブル,滋賀県水口町      小さなコンサートへもどる表紙へもどるこのページのはじめへ
e-mail sazanami@jungle.or.jp