サ ザ ナ ミ 記 念 ア ン サ ン ブ ル |
この催しは終わりました。▽レポートがあります。 柏原市青少年オーケストラが やってくる 湖国21世紀記念事業『夢〜舞めんと滋賀』参加 サザナミ記念アンサンブルエンパワメント計画 碧水ホール『オーケストラとすごす夏休み2001』プログラムd,e 平成13年8月10〜12日金〜日曜日 催し(計画中) 柏原市青少年オーケスト +サザナミ記念アンサンブル 交流コンサート 8月12日日曜日午後2時開演 入場料 前売り¥1000 当日¥1200 (中学生以下無料) 前売所 アルプラザ水口くらしのサービスセンター 甲賀郡勤労者互助会(サントピア水口内) 碧水ホール 会場 水口町立碧水ホール 電話:0748-63-2006 場所:JR草津線貴生川駅から近江鉄道一駅『水口城南』すぐ 後援 水口町・水口町教育委員会 主催 サザナミ記念アンサンブル・ヴァイオリン教室 柏原市青少年オーケストラ 後援 水口町・水口町教育委員会(予定) お問い合わせ 0748-63-2006 (碧水ホール・中村) 柏原市青少年オーケストラ夏期合宿・交流練習会 8月10日、11日金、土曜日 会場 水口スポーツの森ロッジ 水口町立碧水ホール 他 電話:0748-63-2006 お問い合わせ 0748-63-2006 (碧水ホール・中村) |
![]() ドイツ・チュービンゲンでのコンサート 柏原市青少年オーケストラ 団長小船進 1985年、柏原市青少年ヴァイオリン教室(現在も開催中)を母体に設立された、青少年を中心とするフルオーケストラ。メンバーは現在保育園児から大学生まで約100名。子どもの入団を機に親もともに楽器を習い始め参加した例も多い。知的障害などの個性を持つ子供達も団員として迎えている。 柏原市は人口8万人、この規模で青少年オーケストラを持つところは少ないため近隣の自治体からの参加も多い。年間3回の定期公演を続けるほか、市の助成を得て海外公演も行っており、2000年7月にはドイツ・チュービンゲンでの演奏会、ハノーバー万博「日本デー」にも出演した。同年9月のリビエールホール(柏原市)での定期演奏会はベートーベン:交響曲第9番(合唱付き)だった。 柏原市青少年オーケストラのホームページ |
関連の企画など この催しは終わりました。▽レポートがあります。 オーケストラとすごす夏休み2001 碧水ホール主催 8月25日 親子で楽しむクラシック 8月26日 京都チェンバーオーケストラによるメイン・コンサート |
||
| ||
子供達のために、年齢,経験に関係なく楽しめる市民オーケストラをつくりましょう |