ガムランワークショップ その他のプログラム2
表紙のページへ イベント報告ページへ もどる 2007.10.22 watapi
5.新しいワヤン 〜HANA☆JOSS + 〜

手前の象さんや羊のオブジェは井上信太

伝統的な影絵人形と、キーボード、ティンパニ、様々な照明効果といった新しい要素で作り上げられた舞台でした。
6.インプロヴィゼーション
〜マルガサリ、佐久間新、野村誠 鈴木悦久〜


音楽家、ダンスパフォーマー、といった異ジャンルの出演者同士の、さまざまな掛け合い。

途中から子供(野村ワークショップ参加者)が乱入!
佐久間さんはこの後、座布団で埋められました(笑)

鈴木さんのムチウチのギプスまで小道具にされる。このスタイルで演奏。
7.ガムラン音楽の最前線
7-1. 詩とガムランの即興
〜マルガサリ X 上田假奈代〜

出演者がそれぞれ違った文章を朗読しながら登場、言葉とガムランの掛け合いが始まる。

佐久間氏のパフォーマンス

ついに上田さんまでパフォーマンス。
7-2. 愛の賛歌
〜マルガサリ X 三輪眞宏ガムラン

4つに区切られたそれぞれの空間で、それぞれの音楽とダンスが進行します。

4ビットガムランと名付けられたアルゴリズムから生まれる、とても秘めやかな音楽とダンスのステージでした。

何気に紅白な三輪氏のくつした。
戻る イベント報告ページへ