残念ながら合宿を欠席された皆様へ 98,8,12
♪ ♪ ♪ 残暑お見舞い申し上げます♪ ♪ ♪
お知らせ1
8月15日(土)の練習はお休みです。
お知らせ2
Sご夫婦の結婚お祝いパーティーは9月6日(日)15:00〜18:00に決定しました。 お祝いの歌を歌ってあげて下さい。詳しくは後日Tさんより連絡があります。 ぜひ出席してお祝いをしてあげて下さい。会費は飲み放題で5000円程度です。
お知らせ3
県合唱連盟からの案内を同封します。びわこホールで歌ってみたい方はぜひ参加してください。
お知らせ4
1日目 パート練習(20億光年・・・)
ABC、3チームに分かれて団内アンサンブルコンテストの練習。ちなみに課題曲は「音楽」(木下牧子)。
夕食はなんと野外でのバーベキュー。コレも3チームに分かれて親睦を図る。
肉の嫌いなT君は卵焼きを食べていました。
夕食後も3チームに分かれての熱心な練習。
いつもコレくらいド真剣にやったらどんなにうまくなるでしょう・・・
20時よりコンテスト
Aチーム:6名、Bチーム:5名、Cチーム:6名
自由曲はAが「そよかぜ」Bが「水のいのちより雨」Cが「見上げてごらん夜の☆を」でした。
自分のパートにこだわらずいろんな人がいろんなパートを歌いました。
どこのチームが良かったかは、ご想像にお任せします。
コンクールのあとは花火ときもだめしです。
肝試しチームのがんばりによって小雨にもかかわらず大成功でした。
まわりは本当のお墓があり、バックミュージック付き、衣装にも凝り・・・でなかなかのもの。
ちなみに怖がってうるさかった人はソプラノのOさんと、Kさんです。
さてここからがハードなAUG!
ゲームコーナーはまたまた担当者ががんばりいままでにない沸き方。「赤あげて、白あげて、」「パチンコ玉を割り箸で運ぶリレー」「背中と背中をくっつけて座布団を運ぶ」・・・などという体力勝負のゲームも有り最後にBチームが大逆転勝利をおさめました。12時、Kくんが仕事を終えて合流。このあと「バー・スリム」の開店、恒例の件(今年は黒板を使い解説付きで)のオモロイ話。だんだん寝に行く人が増え、つぶれる人も増え、4:00になる。さてこれから早朝登山!ちなみに登山に行った変なヤツは、O、H、F、Kの4人。
2日目おなじみのラジオ体操
コレを知らない人はAUGではモグリです。素晴らしいラジオ体操係さん!
朝食後マキノ高原にてなんとホッケーの試合!
夜寝ていないのにもかかわらず、このパワーはどこから来るのか・・・・・。
ホッケーもBチームの勝利。Bチームはインチキが多すぎる・・・との声。
得点をたくさん入れた人に賞品が・・・。
Hさん、Nさん、Hさんが獲得
ここでKさん、昨夜家に戻られたYさんが合流。
H先生の練習は「春に」「サッカーによせて」「20億光年の・・・」。
コレもまた今までにない熱心な練習。
昼食のカレーのあとは「水のいのち」の4番のパート、及び全体練習。
やれやれ睡眠時間を大幅に削ってでも燃えた合宿のフィナーレでした。
食事の部
バーベキュー
肝だめしの部
肝だめし
ホッケーの部
水戸黄門であるぞ
激烈なるホッケー大会を終えて
編集者の補足説明・その他
音楽練習は合計8時間以上やりました。
音楽練習の時は写真を取っている暇はありません。
清潔で親切で安い民宿でした。連絡頂けばご紹介します。
合宿データー
時 : 1998年8月7日8日
場所 : マキノ高原(滋賀県高島郡マキノ町)
参加費用 : 7900円 (1泊2日、諸費用込み)
メインページにもどる
History of AUG のページにもどる