青春切符でGO第4弾
 天橋立ツアーの報告


2006.8.13


2004年8月から青春18切符で日帰り旅行を企画しています。
毎回10名以上の参加者があり楽しい1日を過ごします。
第1弾は馬篭方面へ、第2弾は浜松へうなぎツアー。
そして第3弾は山陰浜坂へカニを食べに行きました。
そして第4弾は天橋立まで足を伸ばしました。
綾部に転勤になった「ayabe支部長」さんも途中で合流しました。

むかし伊邪那岐(いざなき)命は、国生みを終へられたので、
天上の高天原(たかまのはら)に通うために、梯子をお立てになりました。
ところが命がうっかり寝ておられた時に、梯子は海に倒れてしまいました。
これが丹後の宮津湾にある天の橋立となったそうです。
(風土記逸文より引用)


まずは文殊地区観光 智恩寺[ちおんじ](文殊堂・山門)を参詣し知恵を授かる。
いまさらもう遅い?
 遊覧船の年輩組と、レンタサイクルの若者たちとに分かれ府中(対岸)へ移動。


笠松公園へリフトで登山

  

名物「又覗き(またのぞき)」実行
   

「またのぞき」のディスカウント?



暑かったけど楽しい旅でした




お楽しみ行事に戻る